出版社内容情報
言葉で誰かを支えたいという願いで続けたツイッターが、フォロワー5万人を超えた! 今日がダメでも必ず元気になる珠玉の言葉。
内容説明
あなたを支えてくれる269の言葉。
目次
1 人は弱くてあたりまえ、間違えてあたりまえ
2 頑張れない君も好き―どんな時も自分は自分
3 みんなに好かれなくていい―人とのかかわり方
4 心を軽くする言葉―考え方の転換
5 自分の価値を守ろう―生きているだけで偉い
6 流されないでいこう―自分は自分、人は人
7 花咲く時は人それぞれだ―変わりたいけれど変われない人へ
8 やらなければ0%。 だから1歩を踏み出そう
著者等紹介
ナナチル[ナナチル]
作家。生まれた時から母がアルコール依存症者で、父は2歳になる前に癌で逝去。機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンであったが、一人の先生との出会いと、先生から贈られた言葉によって、生きづらさを克服した。2018年からTwitterでの発信活動を始め、「自分の答えになった」「救われた」等の反響を得て1年で4万フォロワーを達成。1年半で5万5000フォロワー、総インプレッションは10億回を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とふめん
6
SNSの投稿がバズったことから書籍化された本。 全肯定、全てを包み込んで寄り添ってくれる。メンタルが沈んでいるときには刺さりそう。 読者が作家ではないインフルエンサーの著者を受け入れられるかによって印象は分かれそう。 ★32024/02/25
☆HIRO☆
5
題名に惹かれて購入。私も最近は治まってきた方ですが何か少し嫌なことがあるとイライラして全てを投げ出したくなる感じなのでこの本に書かれてあることほとんどに共感できこれを実践できたら僕の人生よい方向へ進んでいくと思いました。まず他人との比較は意味無し。死ぬほどどの本でも言われてます。あとできなかったことを自分のせいしない。環境か経験の問題。自分をとにかく褒めてあげる。周りの嫌な声で落ち込んだら思う壺。失敗しても次に成功することにワクワクできたら強い!もし、嫌なら生きるために逃げよう。こんなに楽に生きれたなら。2020/04/09
hinotake0117
2
Twitterを通じての暖かい言葉の数々。 結果的には行動が大事。 悩んだらまずは動く。 反面、行動にすぐいけなかったからといって自分を攻めるのではなく、存在するだけで100点満点をつけられる優しさを。2024/01/12
-
- 和書
- 新米主婦のなっちゃんへ