内容説明
日本人の大多数はロシアの正体や、プーチンという人物の本性を知らない。ロシアと国境を接するウクライナ出身の著者は、ロシアは「約束を破るために約束をする」国だという。領土クリミアを奪われた経験から日本人に警鐘を鳴らし、世にはびこる「プーチン幻想」を打破する。
目次
第1章 日本人が知らないプーチンの本性(日本における「反中親日」という幻想;プーチン体制はいかにして出来上がったのか;プーチンの対欧米外交 ほか)
第2章 ロシアは「約束を破るために約束をする」(ロシア人の歴史認識;「アニメが好きなロシア人は親日」という勘違い;現代ロシア人の日本像 ほか)
第3章 ウクライナの教訓―平和ボケと友好国への盲信が悲劇を招く(ソ連末期のウクライナの状況;主権宣言に仕込まれた時限爆弾=「非核三原則」;アメリカはソ連の崩壊を望まなかった ほか)
著者等紹介
アンドリー,グレンコ[アンドリー,グレンコ] [Andrii,Gurenko]
1987年、ウクライナ・キエフ生まれ。2010年から11年まで早稲田大学で語学留学。同年、日本語能力検定試験1級合格。12年、キエフ国立大学日本語専攻卒業。13年、京都大学へ留学。19年3月、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。アパ日本再興財団主催第9回「真の近現代史観」懸賞論文学生部門優秀賞(2016年)。ウクライナ情勢、世界情勢について講演・執筆活動を行なっている。『プーチン幻想―「ロシアの正体」と日本の危機』がデビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
ミライ
さきん
再び読書
ようはん
-
- 電子書籍
- マイガール 4 ゼノンコミックス
-
- 和書
- 三省堂新化学小事典