仕事で必ず結果が出るハイパフォーマー思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569841939
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ベストセラー『5W1H思考』著者最新刊! 「せまい思考領域」を広げ、「ありきたりの壁」を破る力が最速で身につく3つのポイント!

渡邉 光太郎[ワタナベ コウタロウ]
著・文・その他

内容説明

35000人のビジネスパーソンと向き合って磨いた3S思考が最高のアウトプットを生む。戦略の立案、業務上の問題解決、マーケティング、商品開発などさまざまなビジネスの場面で、すぐに使える!

目次

第1章 Star―星をとらえる(部門の新設の提案;「濃いお茶」ブームでの誤算;副鼻腔手術用の切開器具 ほか)
第2章 Side―へりに着目する(銭湯のV字回復に向けた調査;中古品ビジネスの利用者開拓;プロスポーツリーグの戦績と収益性 ほか)
第3章 Sequence―つながりを読み解く(ジーンズショップの売上低迷;人材教育コンサルタントの提案;子供会ピクニックの企画 ほか)

著者等紹介

渡邉光太郎[ワタナベコウタロウ]
東芝において、国内外の通信機器の事業戦略立案・アジア系企業との合弁計画立案・実行等を担当。その後、大手シンクタンクに移り、民間・公共(官公庁等)のマーケティングリサーチ、政策・戦略立案、コンサルティング等に従事。留学後、MBA教育を手がけるグロービスの企業研修部門の管理職として、人材開発、組織変革のコンサルティング、講師活動等に携わる。現在は、株式会社ランウィズ・パートナーズの代表として、企業の事業戦略立案・業務改革推進の伴走コンサルティング(2018年末時点で累計約1,500億円の経営答申のサポート)、グロービスのパートナー・ファカルティ(マネジメントスクール・研修等の講師)、組織開発・組織文化改革のコンサルティングに従事するほか、フラワースタジオの経営等も行なっている。早稲田大学卒業、英国国立レスター大学経営大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリエイティブ狼

0
物事の本質を捉えるためのキーワード 🟡輝く星は何か?  🟡見捨てられがちなモノ、コトに隠れたニーズが! 🟡つながりを考える。2022/06/12

ふう

0
よりレイヤーを上げた人の問題として考える。 体験を買わせる。 目の前の問いにすぐ飛び付かず、本当に実現したいことを考える。暗黙の前提を疑え。 まずはto beを考えてからto doを! 中心ではないが、こぼれたニーズを捉えて商品にせよ。買わない理由を問うてみよう。 補完財や周辺サービスが使えるか考える。ミシュランの例。 自社をどうやったらつぶせるか。 例外から強制的に広げて考えよ。平均ばかり気にするな。anomalyを目指せ。 軸出し幅出しセット出し、抽象的な思考を挟んでから具体化せよ。 桶屋が儲かる理論

けいろー

0
「ビジネスセンス」とは、どのようなものなのでしょう?なんとなく「生まれ持った感性」というニュアンスもある「センス」という言葉ですが、本書の筆者は、それを「誰でも身につけることのできる、開発可能な能力である」と断言。第一線で活躍するハイセンスなビジネスパーソンたちの「クセ」を分析・紹介していきます。企業やチームが抱える問題の実例を示しながら「自分だったらどうするか?」を考えていく、セミナー形式の構成。さまざまな課題について読者に自然と考えさせる、実践的な内容となっています。仕事で結果を出したい人に。2019/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13365699
  • ご注意事項

最近チェックした商品