出版社内容情報
どんなチームでも結果を出すマネジメントには「かたづけ思考」が必須! 時間とスペースが生まれ、チームの力が目覚める! リーダー必読の書!
小松 易[コマツ ヤスシ]
著・文・その他
内容説明
片づけられない人は、リーダーにはなれない。職場を片づけられれば、チームは必ず黒字になる!できるリーダーの机は、なぜスッキリしているのか?時間、スペース、経費、パフォーマンス、美観―1日15分の片づけで、すべてがみるみる改善した!
目次
プロローグ リーダーを目指す人、リーダーになった人には、「かたづけ思考」が即効!役に立つ
1 リーダーが「かたづけ思考」を身につけると、チームが変わる!(上に立ち、人を動かす力が、かたづけ思考で手に入る;4つのロスを防ぎ、コスト削減につなげる ほか)
2 「かたづけ思考」はリーダーの頼もしい武器となる(かたづけ思考は、「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方;片づけをベースに物事を考えると、自分が見えて、リーダーシップが身につく ほか)
3 「かたづけ思考」を身につける!リーダーのかたづけ実践編(まずはモノより先に言葉から片づける;3つのシートを駆使して、片づけの成功率を上げる ほか)
4 “落とし穴”を回避するためにチームへのかたづけ指導の心得(「時間がないから片づけられない」という不満を受けた;一部の部下がどうしても片づけてくれない ほか)
エピローグ かたづけとは、生きることそのもの
著者等紹介
小松易[コマツヤスシ]
日本初の「かたづけ士」。北海道出身。株式会社フジタを退社後の2005年9月、“かたづけ”を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに“かたづけ”のコンサルティング、セミナー活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タナカ電子出版
あろま
ソーニャ
Kenji Nakamura
☆ツイテル☆
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第275話】 …