出版社内容情報
無限にお金を生み出すすごい手法17! 本書を読めばお金の悩みが消えること間違いなし! 図解満載でひと目でわかる!
メンタリストDaiGo[メンタリストダイゴ]
著・文・その他
内容説明
節約、貯金、家計管理の悩みが消える!一生お金に困らない方法を大公開!特別付録:「好きなこと」が見つかる!9つの質問&チェック表。
目次
第1章 幸せを遠ざける、お金に関する不都合な三つの事実(「お金を使うのは悪いこと」という誤解;「貯金が成功への近道」という誤解 ほか)
第2章 「好きなこと」を極めるために大切なこと(「本当に好きなこと」の見つけ方;「好きなこと」がお金を生み出し、お金に困らない状態に! ほか)
第3章 お金を生み出す五つのチャンス(アピール&コミットメント;ギブ&ギブ ほか)
第4章 スキルを磨く再投資七つのルール(「物」より「経験」を買う;価格<価値のあるものに使う ほか)
著者等紹介
メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
人の心を読み、操る技術「メンタリズム」を駆使する日本唯一のメンタリスト。企業研修や講演、コンサルティング、遺伝子解析企業の顧問、大学の特任教授、TV番組への出演など、幅広い分野で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
42
好きなことにお金を投資することで換金される、無限ループを解説していました。会計学に疎いので詳しいことはわかりませんでしたが、要は自己投資ということで良いのでしょうか。2022/10/23
mintia
9
この本に書いてあることを実践すれば幸せになれると思う。でも、なかなか実行に移すのは難しい。読んで良かった。2018/04/04
チャー
7
自分の好きなことを効果的にアウトプットし、社会に役立てゆくゆくはお金に繋げていく方法を説いている。有効なお金の使い方から、価値の見つけ方など、図を用いて紹介されておりわかりやすい。表層的な見栄や一時の感情による消費でお金を費やすのはもったいない。自分の好きを見極め得意分野をきちんと理解した先に、有効な利用法が見える。自分の物事に対する価値観をはっきりさせておくことで、使い方も活かし方も見えて来る。ただ貯金するだけではなく自身に投資することも重要。幸せになるための使い方を良く考える必要があると感じた。2020/07/04
ココアにんにく
6
昨年9月に読んで強く印象に残っている『「好き」を「お金」に変える心理術』の図解版。本書内で紹介されているアダム・グラントの『GIVE & TAKE』という興味深い本に出会えたのも著者のおかげです。「消費」と「投資」は常に意識しています。投資と思っていても、「お金の無限ループ」につながらなければ意味がないですね。そこが難しい。お金について学校で習う機会がほぼなかったので、貯金=善という観念しかなかった。金融リテラシー本を色々読んでいくうちに新しい価値観が見えてきた。2018/03/09
cozy-koji
5
DaiGo節がこの本にも効いていました。好きで得意なことを仕事にし、惜しまずに自己投資して勉強し、実践してフローを掴んでいく。周りに「好きで得意だ」と公言してオファーを増やしていく。つまりアピール&コミットメントをしていく。その他にも役立つことが沢山書いてあり、実践していく資料となります。良書です。2019/05/24