PHP Special Remix
45歳からの心の整理術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569837321
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

出版社内容情報

親のこと、子どものこと、夫婦のこと、生きがい……人生の意義や人間関係について、改めて考え直す、大人のための心の整理術。

目次

第1章 自分らしく幸せに生きる(「好きなこと」をして、毎日を楽しく生きよう(心屋仁之助(心理カウンセラー))
いまある幸せに気づくことが、未来の幸せを呼び寄せる(ひすいこたろう(作家))
反省しないこと。未来をあれこれ考えないこと(ひろさちや(宗教評論家)) ほか)
第2章 疲れをためない、ちょっとした考え方(人づきあいで疲れないコツは、「心の距離」を置くようにすること(香山リカ(精神科医))
自分にとって、本当に大切な人は誰か?―人間関係の整理は、心の整理(加藤諦三(早稲田大学名誉教授))
マイナス思考を引きずらないために、ちょっと見方を変えてみる(渋谷昌三(目白大学教授)) ほか)
第3章 少し気持ちがへこんだ日には(「がんばってもうまくいかない」と、投げ出したい気分になったら(宇佐美百合子(作家・カウンセラー))
自然な流れに身を任せる(楠木建(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授))
「情報」という名の懐中電灯で照らしてみる(おちとよこ(ジャーナリスト)) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キキ

24
45歳にはまだ全然遠いですが、為になること沢山書いてます。心の整理は何歳でも必要です。過去を追うな。未来を願うな。厳しい感じに聞こえますが、願うんではなく、今なんだ。そこに集中して生きろとのこと。全くその通りだと。2018/08/28

パフちゃん@かのん変更

20
ありのままの自分を「それでも私はすごいんだ」と思う。ダメな自分を隠さず、変なプライドは捨てる。今ある幸せに気づく。幸せとはなるものではなく、気付くもの。今を大事に生きること。楽観的になる。気分が落ち込んだらウオーキング。セロトニンが増える!機能を振り返り、良かったことを3つ悪かったことを1つ挙げ改善点あげる。ただ笑顔でいる!注意されたら笑顔で「ありがとうございました」と言う。などなど・・・2025/05/08

チャー

19
心理カウンセラーや精神科医など様々な分野で活躍する著者等が心を整理するための考え方を紹介した本。人によって状況は様々だが、悩みや課題を複数抱える状況の中で、それらにうまく対処し良い方向に進むための視点が多く記されている。希望というものはつきつめると所詮は欲望であるという解釈は新しい見方であった。行き過ぎた執着は悩みの種になりかねない。重荷になるような頑なな意志はときに手放すことも一つの方法。なるようにしかならない、そんなに大したことではないという緊張を緩める思考で、張り詰めた状態にならないことが肝要。2025/02/02

みずたま

2
自分のなかの自分はがんばらないと認めてもらえない人間、という前提を変える。ありのままの自分を認める。 資格もない、誇れる長所もない、自慢できる特技もない。 自信を持てる条件がなくても、そんな自分も認めること。 ほほえみは、お金を払う必要のないもの、けど相手にとっては非常に価値を持つもの。ただ笑顔でいること。それが人の心も、自分の心も豊かにする。 チャームポイントとしての笑顔から、他人への思いやりとしての笑顔、更には、自分自身の心との戦いとしての笑顔へ。2024/06/11

ダル

2
様々な著者が気持ちの整理術を記載。文字やイラスト、カラーも見やすく、気力が落ちていてもパラパラ眺めるだけでも参対策が目に入ってくるつくりで読みやすいです。自分には初めての著者もいたけれど、沈んだ気持ちを浮上させたいときに読みあさった著者ばかり。目を通したときに響く言葉があれば、その著者の本へ流れることもしたくなりました。気持ちの低下したときに自分への処方箋を探せるよう、手元に置きたい本です。今回は、ただ笑顔でいることの大切さが心にしみ、不眠になるほどの怒りが昇華されそうです。怒らず冷静に対処したいです。2023/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12493018
  • ご注意事項

最近チェックした商品