出版社内容情報
新製品開発、こだわりの飲食店開業、アニメ制作の新潮流。アイデアをビジネスに変えるサイト「Makuake」の創業社長が語り尽くす。
内容説明
時価総額1兆円を目指せる仕組み。
目次
1章 なぜMakuakeを立ち上げたのか(「あれ、身の回りに日本製品がまったくない!」;ベトナムにネット産業を根付かせる ほか)
2章 新製品立ち上げプロジェクト六つの成功ケース(スタートとしてのファッション新製品;食品・飲料品・日本酒、こだわりの新製品 ほか)
3章 Makuakeを活用したサービス産業三つの成功ケース(アイデアあふれる飲食店の開業;アニメ制作のまったく新しいエコシステム ほか)
4章 プロジェクトを成功に導くノウハウ(どのくらいの期間で新製品や新店がつくれる?;プロジェクトを成功に導く3要素 ほか)
著者等紹介
中山亮太郎[ナカヤマリョウタロウ]
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。2006年に株式会社サイバーエージェントに入社後、社長アシスタントやメディア事業の立ち上げを経て、2010年からはベトナムにベンチャーキャピタリストとして赴任し現地のネット系スタートアップへの投資を実行。2013年に日本に帰国後、株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングを設立し代表取締役社長に就任。同年クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」をリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カレー好き
スプリント
モビエイト
Takayuki Higashi
錦織 祐一