心と生き方―稲盛和夫・KCCS実践経営講座

個数:

心と生き方―稲盛和夫・KCCS実践経営講座

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569836072
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

「心のあり方」「考え方」次第で、人生や仕事の結果を大きく変えられる!特別講話「私を支えた人生哲学―振り向けばいつも西郷南洲翁の教えが」収録。

目次

第1部 すばらしい人生を送るために(人生・仕事の結果とは;人は誰でもすばらしい人生をまっとうできる;人生の真実、生き方の真理)
第2部 心と経営(心のあり方;利他の心;真の勇気を持つ;高き願望と果てしない努力)
第3部 私を支えた人生哲学―振り向けばいつも西郷南洲翁の教えが(敬天愛人の思想;公平無私の精神)

著者等紹介

稲盛和夫[イナモリカズオ]
1932年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学工学部卒業。京都の碍子メーカーである松風工業に就職。1959年4月、京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立し、社長、会長を経て、1997年から名誉会長を務める。1983年、盛和塾をボランティアで始める。1984年、第二電電企画株式会社を設立し、会長に就任。同年、私財を投じ稲盛財団を設立すると同時に「京都賞」を創設。1997年には臨済宗妙心寺派圓福寺にて在家得度(出家をせずに仏弟子として修行を行う)を行った。2000年10月、DDI(第二電電)、KDD、IDOの合併によりKDDI株式会社を設立し、名誉会長に就任。2001年6月より最高顧問となる。2010年2月より日本航空(JAL、現日本航空株式会社)会長に就任。代表取締役会長、名誉会長を経て、2015年4月より名誉顧問となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

24
前向きで明るい考え方が人生を好転させる。悩まない、心配しない。人生の目的は心を高めること。幸せに思うことが自分を豊かにする。常に反省のある人生を。知識より見識、見識より肝識。優しさと厳しさを併せ持つ。自己犠牲をいとわない人がトップになるべき。「心の在り方、生き方、ものの考え方」が人生においても仕事においても大切である。などなど・・・2024/10/08

るい

5
今の自分に必要な言葉がびゅんびゅん目に飛び込んできて、とても勇気付けられた。勇気をもって事に当たる。自分でこうありたいと考え、信念まで高める。自分の無限の可能性を信じて目標を立て、実現可能だという気構えをもつ。そうありたいと思ったら言い訳はしない。こういった心構えをもち、これからの事に臨もうと思う。天に恥じない生き方をしていく。2018/01/10

葵上

4
謙のみ福を受く。 こういう話ができる生き方を、今からでもしよう。 まずは、台所を掃除している。 毎日1時間。掃除すると決めた。 何かよいことあるかな。2020/07/18

4
久々に稲盛さんの本を読んだ。稲盛さんが言うから響く内容だと毎回思ってしまう。心のあり方や考え方次第。モノの捉え方を多方面からアンテナを張り、自分に落とし込んでいきたい。辛くても正しく生きていくこと。心の在り方の重要性を説いている。2020/05/30

Hiromichi Shibata

2
改めて仕事の向き合い方を教わりました。稲盛さんの考え方に近づけるよう。迷った時に読むといい本です。2020/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12385662
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品