出版社内容情報
右肩上がりのネスレ日本現CEOが明かす、どんな国・組織・会社に行っても圧倒的成果を出す「世界基準」の働き方とは?
高岡浩三[タカオカコウゾウ]
ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO
内容説明
スイス本社も驚く右肩上がりの成長を続けるネスレ日本のトップが明かす。日本にいながら世界のエリートに勝ち続ける仕事術。
目次
第1章 日本にいても世界で通用する人材、世界に出ても通用しない人材(ダイバーシティのない日本の組織では、グローバル人材は育たない;世界で通用する人材になるための二つのキーワード ほか)
第2章 グローバル時代を生き抜くための「マーケティング力」(マーケティングとは「顧客の問題解決」である;マーケティングを理解すれば、どんな場所でも勝ち方が見つかる ほか)
第3章 世界基準の「生産性」の高い働き方(生産性が低いのは、日本の「ホワイトカラー」;過去の成功体験から抜け出せない日本企業 ほか)
第4章 成果を出し続けるための「コミュニケーション」術(論理を積み重ねて説明するよりも、「相手が納得せざるを得ない事実」を示す;お客様は神様ではなく、対等なビジネスパートナーだ ほか)
第5章 これからの日本の未来を担う次世代へのメッセージ(いつの時代も「志」を持つ者が成功する;大学時代に芽生えた「ブランドの力で人を幸せにしたい」という志 ほか)
著者等紹介
高岡浩三[タカオカコウゾウ]
ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO。1960年、大阪府出身。1983年、神戸大学経営学部卒。同年、ネスレ日本株式会社入社。各種ブランドマネジャー等を経て、ネスレコンフェクショナリー株式会社マーケティング本部長として「キットカット受験生応援キャンペーン」を成功させる。2005年、ネスレコンフェクショナリー株式会社代表取締役社長に就任。2010年、ネスレ日本株式会社代表取締役副社長飲料事業本部長として新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを構築(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
アイスマン
ponte
Sugiwoggie
幸福堂
-
- 和書
- 耳なし芳一 中国語読本