出版社内容情報
一枚の紙から生まれる雅な世界――。基本の切り方から、色柄のつけ方、きれいに仕上げるコツ、美しい飾り方までをていねいに解説。
望月めぐみ[モチヅキメグミ]
切り絵作家
内容説明
一枚の紙から生まれる雅な世界。基本の切り方、色柄のつけ方、美しい飾り方もていねいに解説。初心者から経験者まで、すぐに使える図案55作品を掲載。そのまま切れる作品型紙つき。
目次
麻の葉
梅折枝
海松
繁菱
朽木形
瑞雲
雲立涌
鳥蝶
菱
霰〔ほか〕
著者等紹介
望月めぐみ[モチズキメグミ]
東京学芸大学在学中より切り絵作家として活動をスタート。雑誌、CDジャケット、TV番組等で切り絵・作画を手がける。2013年より京都・大原に移住、現在は京都市の町家アーティスト・イン・レジデンス「あじき路地」にアトリエを構え、作品制作の傍ら各地でワークショップを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みや
27
Amazonで表紙を見てから、ずっと気になっていた。ごつごつした版画のような雰囲気ではない和風(特に平安)を求めていたので、そういった図案集があったのは非常に嬉しい。黒髪、童舞、横笛、山もみじが特に好き。切る順番や切り方の説明がとても詳しく書かれており、これは本書以外の図案でも参考になりそう。線は太めだと思うが、それでも現段階の私には難しすぎる。しばらくは鑑賞用として楽しみたい。2017/08/14
粋
8
モチーフが平安ってところがいい。「黒髪」を切ってみたいな。あと千代紙で着物の仕上げをすると格段によくなるな。2023/02/26