出版社内容情報
瞑想は、心を落ち着かせるだけでなく、医学的にみても健康状態を保つ効果がある。人気医師が自ら実践する瞑想法をわかりやすく紹介。
保坂隆[ホサカタカシ]
聖路加国際病院 リエゾンセンター長
内容説明
集中力・記憶力がアップする。そして、人生がまるごと変わる!1日10秒からはじめる新習慣。不安・イライラ・疲労感がなくなる。自分の生活にあわせて、「がんばらない」瞑想ライフを。
目次
第1章 なぜいま瞑想が注目されているのか(世界中で注目される「マインドフルネス」とは?;グーグルがすすめる瞑想法には、生き方のヒントがいっぱい ほか)
第2章 誰でも、すぐに始められる瞑想案内(基本の瞑想法;より深い瞑想を体験するために ほか)
第3章 瞑想のすごい効果(知られざる瞑想の効果;「疲労感」を感じているのは体ではなく脳だった? ほか)
第4章 瞑想を続けるための心得(ネガティブな考え方の人にこそおすすめしたい、瞑想生活;瞑想をうまくいかすためには「頑張らない」が大事 ほか)
第5章 瞑想の世界をもっと深めるために(伝統ある瞑想法について;日常から少し離れて、自分を見つめなおす ほか)
著者等紹介
保坂隆[ホサカタカシ]
1952年山梨県生まれ。聖路加国際病院精神腫瘍科医長、聖路加看護大学臨床教授。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神科学)などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pulpo8
ユウ@八戸
もくたつ(目標達成)
しま
九段下古本巡り