出版社内容情報
一代で世界のホンダを創り上げた豪快な天才・本田宗一郎の核心とは何か。まったく新しい視点から、その思考、発想、普遍性を読み解く!
野中郁次郎[ノナカイクジロウ]
一橋大学名誉教授
内容説明
「身体の人」だからこその発想と創造―知識創造理論の権威が読み解く、全く新しい核心。
目次
第1部 詳伝 「身体の人」の多彩な生涯―波乱万丈の痛快な人生を辿る(幼少年期、青年時代―「身体の人」の萌芽;才能の開花―日本一のオートバイメーカーへ;世界一への挑戦;四輪参入と「走る実験室」;英雄、黄昏時を迎えて;本当に面白いのは仕事だけ)
第2部 論考 本田宗一郎とは何だったのか―身体的経験から普遍を紡ぐ天才(実践知リーダー、六つの能力;本田宗一郎のフロネシス;藤澤武夫のフロネシス;結び―本田宗一郎の核心)
第3部 人間像に迫る カリスマ的魅力の実像―なぜ惹きつけたのか、何を怒ったのか(本田技研工業インタビュー―DNAの再発見;さち夫人の見た本田宗一郎;本田宗一郎、社内「班長研修」にての講話)
著者等紹介
野中郁次郎[ノナカイクジロウ]
1935年東京生まれ。1958年早稲田大学政治経済学部卒業後、富士電機勤務を経て、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院博士課程修了。南山大学、防衛大学校、一橋大学、一橋大学大学院国際企業戦略研究科などで教鞭をとる。現在は一橋大学名誉教授。紫綬褒章、瑞宝中綬章受章。知識創造理論の提唱者であり、ナレッジ・マネジメントの世界的権威として、米経済紙による「最も影響力のあるビジネス思想家トップ20」でアジアから唯一選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぜんこう
ノンミン
わらわら
AtoC@戦略コンサルタント
かつどん