すべてがうまくいく―素直な心が奇蹟を起こす

電子版価格
¥950
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

すべてがうまくいく―素直な心が奇蹟を起こす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569831992
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

出版社内容情報

「経営の神様」と言われた松下幸之助は、一貫して「素直な心」の大切さを説き、自らも実践した。その考えのエッセンスを収録した一冊。

松下幸之助[マツシタコウノスケ]
パナソニック(株)創業者、PHP研究所創設者

PHP研究所[ピーエイチピーケンキュウショ]

内容説明

人生成功のカギは、あなたの「心」の中にある。“素直な心”とは、「私心にとらわれない心」「広い寛容の心」「すべてに学ぶ心」。それが、あなたの人生を変えるのです。

目次

第1章 素直な心とは何か(私心にとらわれない心『松下幸之助からの手紙』;まん中を貫く心『松下幸之助の哲学』;耳を傾ける心『素直な心になるために』 ほか)
第2章 素直な心になると、どうなるのか(自分の心を善導できる『人生談義』;実相が見える『素直な心になるために』;日に新たなものを見出せる『人生談義』 ほか)
第3章 素直な心になるには(強く願うこと『社員稼業』;喜びを与えること『わが経営を語る』;つつしむこと『素直な心になるために』 ほか)

著者等紹介

松下幸之助[マツシタコウノスケ]
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電燈(現関西電力)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電気器具製作所(昭和10年、株式会社組織に改め松下電器産業に改称)を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。昭和54(1979)年、21世紀を担う指導者の育成を目的に、松下政経塾を設立。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えいなえいな

12
最近は仕事でやたらと本を読めと言われ、課題図書なんかをいろいろ出されるのですが、普段から読んでいる身としては読書の順番を乱され迷惑な話でしかありません。それはそれとして松下さんの著書はいずれ読もうと思っていたので会社の研修を機会にいろいろ読んでみることにしました。というわけで初松下幸之助なんですが、総集編だったようで明らかに読む順番を間違えました。素直な心は大切だと思いますし書かれていることは素晴らしいことばかりなんですが、一冊の書物として読むには偏りすぎでした。いろいろ著作を読んでから戻ってきたいです。2016/10/28

ぼっちゃん

9
素直な心とは従順で正直であるということでなく、漢字で表すと「忠」のように一筋に真ん中を貫く心、かたよらぬ心が大事ということのよう。2016/10/16

おさと

7
素直じゃないと言われ育った私。表現を押さえ込まれていた。それを素直に開放できるようになったら、たしかにうまくいっている。さらりと読めるのでもう一度じっくり。2019/01/01

福井挙

3
やはり何をするにしても自分自身の在り方が大切と改めて気付かされた本。何事も常に謙虚にそして素直な心で学ぶ気持ちをこれからも大切していこと思いました。

r_ngsw

3
「素直な心」をテーマに松下幸之助の種々の著作からのコンピレーション。そのため多少語り口がバラバラ、と前置きされているが、まったく気にならないですね。まぁそれはありがたいお言葉がたくさん並んでおります。「素直」、大事。2016/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11171413
  • ご注意事項

最近チェックした商品