PHPビジネス新書<br> ハーバード流 幸せになる技術

電子版価格
¥850
  • 電子版あり

PHPビジネス新書
ハーバード流 幸せになる技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569825304
  • NDC分類 159
  • Cコード C1234

出版社内容情報

成功に最も近い場所・ハーバードでは、幸福についての研究も熱心に行われている。成功と幸せの不思議な関係……あなたは幸せですか?

【著者紹介】
アリーナアドヴァンス代表、ワークスタイルデザイナー

内容説明

ハーバードといえば、成功の象徴であると同時に“成功の罠”の象徴でもある場所だ。そこには、大きな成功を手に入れたにもかかわらず幸せにはなれなかった人が大勢いる。だからこそ、「本当の成功とは何か、本物の幸せとは何か」についての研究や議論が日々行われているのである。本書では、ワークスタイルデザイナーである著者が、幸福についての科学的な研究やハーバード関係者の発言を実践的に編集、数多くの「幸せになる技術」を紹介する。

目次

1 幸せを導く「成功の技術」(「幸せの神話」から脱却する;そもそも幸せとは何か ほか)
2 幸せを殖やす「お金の技術」(“富のランニングマシーン”から降りる;人を幸せにするお金以外のもの ほか)
3 ソウルワークと出逢う「キャリアの技術」(仕事は人を幸せにするか;情熱と強みを統合する ほか)
4 幸せな人生を築く「目標の技術」(目標の役割とは何か;意味のある目標の3条件 ほか)
5 幸せを創る「行動習慣の技術」(小さな一歩をジャイアントな一歩にする;感謝と幸せの科学的な関係 ほか)

著者等紹介

悠木そのま[ユウキソノマ]
ワークスタイルデザイナー。愛知県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業の後、丸紅株式会社石炭部部長席秘書、フリーランスコピーライターを経て、慶應義塾大学商学部に学士入学。1990年の卒業とともに株式会社東海総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)に入社、人材育成事業に関わる。2001年に独立し、キャリア開発プログラムをプロデュースする有限会社アリーナアドヴァンスを開業、2002年には特定非営利活動法人キャリアデザインフォーラムを設立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

645TJC

10
すべき事は2つ。日々の喜びを味わうこと。心理的成功を通して意味ある人生を築くこと。そのための幸せになる技術とは?①金の使い方:倹約が幸せをもたらす→たまの大きな楽しみより小さなたくさんの楽しみ。/モノより経験への投資 →確かに物欲は更なる物欲を呼ぶ、買えば買う程満たされない気分になる。 →モノに対する満足感は時間とともに減るが、経験は逆。 →褒美、時間、未来へ投資する 2018/01/03

たかこ

7
たくさんのありがたい言葉をわかりやすくまとめてくれていて、とてもありがたい。なんといっても表紙裏に書いてある「幸せは成功に先行する」というのが、一番だと思う。自分が幸せだと感じることをすること、これを軸に人生を歩んでいきたいと思う。 その他には、ノートン教授の「モノよりも経験にお金を使う」こと。大事にしていこう。図書館で借りたけれど、購入して手元に置こうと思う。2018/10/19

moto

6
主にポジティブ心理学での幸福についての研究結果を紹介しているような内容でした。科学からみる幸せについては興味があって調べたりしているのですが、知らなかった情報も紹介されていました。 参考文献にのっている本も読んでみようと思います。2019/03/09

読書熊

6
心理学や行動経済学の知見から、幸せを技術的に達成するにはどうすればいいかが良く理解できました。読みやすく網羅的で、良書だと思います。2019/02/10

ルル

5
この本をきっかけに読みたい本がどっさり増えました!2015/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9755714
  • ご注意事項