なぜあの人は余裕があるのか。―大人の佇まいを感じさせる人がしていること

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

なぜあの人は余裕があるのか。―大人の佇まいを感じさせる人がしていること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569823225
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

一流になりたければ、あくせくしてはいけない!ちょっとした行動を変えるだけで、品格が漂い、相手からの信頼も得ることができる。

内容説明

理解されない自由を、楽しもう。余裕を生む小さな工夫。

目次

第1章 「余裕」を感じさせる大人の対応(ムッとして、解決することはない。;トラブルは、バランスの修正だ。 ほか)
第2章 「余裕」を生む仕事術(夏休みの宿題は、ギリギリでもできた。大人の宿題は、圧倒的に量が多いので、間に合わない。;1時間残業するより、30分早い出社で、すべてに余裕が出る。 ほか)
第3章 自分がない人は「余裕」がなくなる(「ない」のではない。自分の価値観の優先順位が決まっていないだけだ。;効率発想になると、余裕がなくなる。 ほか)
第4章 「余裕」のある人のつながる技術(利害関係のある関係を、ない関係と混同しない。;「これで食べている人がいる」と言える人が、大人。 ほか)
第5章 「余裕」を生む生活習慣(1人の時間に、気持ちの整理ができる。;余裕がないように、見られない。 ほか)

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。博報堂に入社し、8年間のCMプランナーを経て、91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。人生論、ビジネスから恋愛エッセイ、小説まで、多くのロングセラー、ベストセラーを世に送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国でワークショップ、講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

糜竺(びじく)

39
「ミスは起こるものと想定する」「1つの事を完結させよう」「言われる前にしよう」「みんなと違う方を楽しもう」「子供の頃の10円の幸せを思い出そう」「メールは短く、前向きに、具体的に書こう」「自分の道徳を押し付けない」「ノートに余白を作ろう」「ムッとして、解決することはない」「トラブルは、バランスの修正だ」「横柄なのではなく、教わっていないだけ、と考えてあげる」「悪口を言う人も、それほど深い意味で言っていない」「皿まわしで、余裕がなくなる」「待ち合わせ時間に合わせるのではなく、相手より早く着く」2018/09/27

真香@ゆるゆるペース

32
余裕を持つための心構え。余裕がない人よりある人の方がやはりカッコいいと思うので、自分も少しでも近付けたらなと… 言っていることは難しくなくシンプルなことなんだけど、日々の生活に追われてつい見失いがちで、意外と出来ていないことが多かったなと気付かされた。イライラしないことは、今後の自分の課題だ!2018/12/13

カニ

14
『余裕のあるのが大人。余裕のないのが中年・ムッとして解決することはない・横柄なのではなく、教わっていないだけ、と考えてあげる・小学校の100点は、大人の社会では30点』中年ではなく、『大人』を目指そう!2016/09/12

ルル

13
小学生の頃、口癖が『余裕!余裕!』だった男の子が好きだったなあ、と思い出しました^^2015/11/27

糜竺(びじく)

12
再読2回目。2021/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9795835
  • ご注意事項

最近チェックした商品