出版社内容情報
つい、がんばってしまう人ほど、イヤな気分になりやすい。怒りやイライラを捨てて、自分らしく穏やかに生きていくとっておきの考え方!
【著者紹介】
書道家
内容説明
がんばらない、怒らない、比べないほうが、いい気分で暮らせる!『ポジティブの教科書』の著者、最新作!
目次
第1章 がんばるほど、イヤな気分になりやすい(「イヤな気分」になるのは、なぜ?;ニュースからの情報量を1%にしよう ほか)
第2章 イヤな気分は、こうして捨てよう(日本人が幸福を感じにくいのは、なぜ?;「怒り」「イライラ」を捨てれば、幸福に近づける ほか)
第3章 「怒り」や「不機嫌」を捨ててしまおう(怒らない生き方を身につけよう;「怒り」が湧くのはあなたの性格のせいではない ほか)
第4章 「いい気分」になり続ける習慣(私たちが「がんばらなきゃ」という感情に振り回される理由;言葉を変えるとワクワク探しのアンテナが働く ほか)
第5章 自分らしく生きるほうが、ずっといい(未来は「表情」で決まる;ネガティブな言葉をポジティブに変換する術 ほか)
著者等紹介
武田双雲[タケダソウウン]
書道家。1975年、熊本県生まれ。3歳より、書道家である、母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。東京理科大学理工学部卒業後、NTTでの約3年間の勤務を経て書道家として独立。NHK大河ドラマ『天地人』、映画『北の零年』など数多くの題字を手がける。また、数々のアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など、独自の創作活動、パフォーマンス書道で注目を集める。書道教室「ふたばの森」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうちゃ
ame
タムタム
左端の美人
るんるん