出版社内容情報
「聞く力」「読む力」「集中力」がアップ! 中学校の勉強がラクになる! 親子で楽しみながらできる、速読トレーニングを紹介します。
【著者紹介】
ことのば 子ども速読講座代表
内容説明
「自分で学ぶ力」がメキメキUP!親子で楽しく学ぶ、速読レッスン。
目次
1 小学校時代に速読を身につけるとトクするわけ(小学校時代に速読を身につけると中学生になってトクをする;読書は算数・数学、そしてスポーツにも役に立つ!;まずはとことん本を読もう!)
2 速読トレーニングをやってみよう!(子どもにとっての速読とは?;集中力を高めるトレーニング;読解力を鍛える短文処理トレーニング;授業を聴く力、吸収する力を高めるトレーニング;速読トレーニング;トレーニングに取り組ませる方法)
3 速田をもっと活かすために(小学校低学年のうちにやっておくこと;しっかり体を動かして体験させよう!;まとめる力、表現する力がつく練習をしよう;勉強法を工夫しよう;Uプロセス学習理論;読書と勉強を変えていこう!;おすすめ問題集)
著者等紹介
寺田昌嗣[テラダマサツグ]
1970年、福岡県生まれ。名古屋大学法学部卒業。元福岡県立高等学校公民科教諭。2001年に教職を辞し独立。教師時代から研究を続けていた高速学習と速読のメソッドを完成させ、その指導にあたる。現在は、名著・古典を読む読書会、私立大学での読書力養成講座、社会人向けの熟読講座など、読書力を養うための活動にも力を入れている。読書力と読解力を育むための「ことのば 子ども速読講座」も福岡で開講中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
chatnoir
かずは
ベランダ
おりひめ
-
- 和書
- 落下する夕方 角川文庫