出版社内容情報
集団的自衛権行使で「日本はアジアで孤立」? 若者に仕事がないのは「ミスマッチ」が原因? メディアや知識人が撒き散らす欺瞞を撃つ。
【著者紹介】
評論家
目次
第1章 歳を重ねていることが自慢ですが、何か?(私が「ベストドレッサー賞」に!?;「アンチエイジング」というキレイゴト ほか)
第2章 私たちが安倍晋三氏を迷わずに応援し続ける理由(初対面で「また特権ですか?」;いつから「安倍さんはいい」と思ったか ほか)
第3章 「セクハラ」「パワハラ」と叫べばいいってもんじゃない(「痛快な人」こそ大切にしなければ;他人を批判しないと自分の存在意義を見出せない人たち ほか)
第4章 日本人よ、もっと自信を持ちなさい(外に出ると日本の素晴らしさがわかる;アウトサイダーとして実感した『朝日新聞』のひどさ ほか)
第5章 メディアが撤き散らす欺瞞を「心意気」で制す(「希望」なんて自分で見つけなさい;まず自分が主体的に考えて、動く ほか)
著者等紹介
金美齢[キンビレイ]
1934年、台湾生まれ。1959年に留学生として来日、早稲田大学第一文学部英文科に入学。同大学院文学研究科博士課程単位修了。その後、イギリス・ケンブリッジ大学客員研究員、早稲田大学文学部講師などを経て、JET日本語学校校長を務める。現在、同校名誉理事長。評論家。台湾独立を願い、日台の親善にも努め、政治、教育、社会問題等でも積極的に発言。テレビ討論番組の論客としても知られる
長谷川三千子[ハセガワミチコ]
昭和21(1946)年、東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程中退。東京大学文学部助手などを経て、埼玉大学教授。平成23(2011)年退官、同大学名誉教授。著書に、『バベルの謎―ヤハウィストの冒険』(中央公論新社、和辻哲郎文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やじ
ぷれば
謙信公
Shinke Taeko
チョビ