出版社内容情報
「自分の弱みを明るく伝える」「先延ばしにすることを決める」など、「できる人」がやっているコツを図とイラストでわかりやすく紹介。
【著者紹介】
有限会社ドリームコーチ・ドットコム
目次
1 「ふつうの人」が「できる人」に変わるシンプルな「話し方」(相手の話を「イエス」で受け取る習慣をつける;「あの~」「え~」「え~っと」「その~」を入れないで話す ほか)
2 「ふつうの人」が「できる人」に変わるシンプルな「時間術」(行動のムダをなくすために「したこと」リストをつくる;1日の予定を「絶対」「できるだけ」「できれば」の3つに分割する ほか)
3 「ふつうの人」が「できる人」に変わるシンプルな「心の整え方」(「できない理由」ではなく、「できる方法」を考える;「今ここ」に意識を集中する ほか)
4 「ふつうの人」が「できる人」に変わるシンプルな「引き寄せ」の法則(トップ営業マンに見る「聞く力」の威力;「仕事のやり方」より「仕事の基本」を教える ほか)
著者等紹介
吉田典生[ヨシダテンセイ]
関西大学社会学部卒業後、ビジネス誌の編集記者を経て独立。主に企業の組織づくり、人材育成に関わる分野で取材執筆活動を展開。20代後半から30代半ばにかけ、延べ1000名のビジネスリーダーにインタビュー。取材過程でリーダーシップとチームづくりの本質への関心を深め、古今東西のリーダー論、組織行動心理学やコーチングを学ぶ。2000年に有限会社ドリームコーチ・ドットコムを設立。大手企業からベンチャー、中小企業までを対象に、マネジメント層のリーダーシップ実践を支援するエグゼクティブコーチング、効果的な組織コミュニケーションのためのコンサルティングを行っている。国際コーチ連盟マスター認定コーチ、米国プロファイルズ社戦略的ビジネスパートナー、一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 幽談 角川文庫