出版社内容情報
成功者、幸福な人生を送る人はみな、自分だけの現実逃避術を持っている。辛い現実に正面から挑まない、賢い生き方をしてみませんか。
【著者紹介】
日本テレビ放送網株式会社上席執行役員
内容説明
やっかいな問題はなるべく先送りにする。「あの頃はよかった」と後ろ向きに輝く…etc.ラクに生きてなぜか結果を出す人の非常識な習慣。
目次
第1章 癒しの尼僧の教え(愚痴は全部吐き出して!一滴も残しちゃだめ!;泣けば泣くほど幸せはやってくる ほか)
第2章 ポジティブ心理学者の教え(未練をスパッと断ち切る「賢い現実逃避術」;「失敗」が溜まると、「幸運」のマグマが爆発する! ほか)
第3章 超合理主義の実業家の教え(ギャンブルで思う存分賭ける方法;スポーツで徹底的に自分を甘やかそう! ほか)
第4章 伝説のご隠居の教え(悪いのは自分じゃない!世の中だ!;「やりがい」のない仕事は今すぐ辞めろ! ほか)
著者等紹介
五味一男[ゴミカズオ]
プロデューサー、演出家、作家。早稲田大学中退、日本大学芸術学部卒業。CM映画界で市川準に師事した後、1987年、日本テレビ放送網株式会社に入社。2007年、日本テレビ史上最年少で執行役員に就任。2013年には「テレビの歴史を創った50人」(小学館)の1人に選出されている。慶應義塾大学、成城大学などの大学の他に企業向けの講演も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
自分を変える本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろちゃん
58
確かに書いてある。責任は全部自分の責任だと思える人が必要だと。でもそういう人はうつになりやすい。「たまには他人のせいにしろ」「アイドルに没頭しろ」「同じ悩みの人と愚痴を分かち合え」男性アイドルではなく、女性アイドルのYouTubeの動画を見て癒され、さらに画像を見て癒され、本を読みまくる。現実逃避充実してる!けどやるべきことはちゃんとマイペースにやってます。明日、進路決まるかどうかの瀬戸際\(^o^)/2015/11/24
コダマ@ようやっとる!
12
愚痴でも不満でも吐くだけ吐いてしまえば良いし、昼寝でも遊びでもやりたいだけやればいい。でも元手がかからないとなお良いよねって感じ
takachan
3
現実逃避術には長けている(笑)つもりだったけど、既に自分がやっていたこともあるけど、気がつかなかった方法もあった。今度、試してみる。図書館本2019/01/27
ひょるひょる
2
異ジャンルの4人の話を集めたらしいけど、キャラに合わせたアニメみたいな言葉づかいのせいで、うさんくささがすごいことになってる。特に尼僧。2015/07/18
みろり
2
4人のいろいろなバックグラウンドを持つ方に聞いた、現実逃避術。2014/07/31