図解 ミスゼロで仕事が速くなる!トヨタのすごい改善術

電子版価格
¥750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

図解 ミスゼロで仕事が速くなる!トヨタのすごい改善術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 94p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569818948
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「明日できることも今日する」「決定には、とことん時間を使う」など、仕事のムダを省き、劇的な成果が上がる改善術を紹介。

【著者紹介】
カルマン株式会社社長

内容説明

「間違いは絶対になくせる」と信じる。教えるな!答えは自分で見つけさせよ。データよりも自分の目で確かめろ。個々の能率よりも全体の能率を考えよ。責任追及よりも原因追求を重視。世界No.1企業のムダをなくし、成果を上げる「改善ノウハウ」。

目次

第1章 仕事を改善する「ムダ取り」のポイント(「ムダ」とは何かを決める。何も生み出さない動きは排除せよ;本当の原因は何か?表面的な対処では意味がない ほか)
第2章 自分を改善する「意識改革」の進め方(気づいたらすぐにやれ。口よりも手を動かすことが大事;答えは自分で見つけろ。「教える」のではなく「考えさせる」 ほか)
第3章 チームを改善する「見える化」の仕組み(前工程は神様、後工程はお客様。その声を聞くことがいい改善の始まり;個々の能率より全体の能率を考えよ。2階級上の立場で考える ほか)
第4章 未来を改善する「いいサイクル」の回し方(改善したところを、また改善。「もっとよいやり方は?」で成長し続ける;治療よりも予防を心がけろ。小さな清掃習慣は大掃除よりも重要 ほか)

著者等紹介

若松義人[ワカマツヨシヒト]
1937年宮城県生まれ。トヨタ自動車工業に入社後、「トヨタ生産方式」の実践、改善、普及に努める。その後、農業機械メーカーや住宅メーカー、建設会社、電機関連などでもトヨタ式の導入と実践にあたった。91年韓国大宇自動車特別顧問。92年カルマン株式会社設立。現在同社社長。中国西安交通大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヤスダ

1
★2.5 (45min) 声を上げても叩かれない土壌が長年かけて培われているんだろう。 トップの声って大事なんだなと改めて実感。2021/12/06

purupuru555

1
入門書。これだけで改善が出来るわけではないけど、先に進んだ後も時々この本を読み返して基本を確認した方がいいかも。2018/03/31

Eiichi

1
今年51冊目。自動化を自働化に。この言葉に尽きる。2015/04/04

がっちゃ

0
参考になりました。2017/12/13

uburoi

0
イノベーションとは改善の積み重ねとか、小さな改善から大きな改善とか、毎日こつこつと積み重ねて行くことが大事という。今日のことは明日に伸ばさず、さらには明日のことも今日やるとか、聞いていると秋保慈眼寺の大阿闍梨の言葉とそっくりだ。人生の理想も起業の発展もおなじことだった。2017/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8047505
  • ご注意事項

最近チェックした商品