かたくなったカラダをゆるめる和みのヨーガ―世界で一番「ラク」なヨーガ!

個数:

かたくなったカラダをゆるめる和みのヨーガ―世界で一番「ラク」なヨーガ!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月03日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569818481
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2075

出版社内容情報

カラダがかたくても、ヨーガ初心者でもラクラクできて、心とカラダをゆるめる効果抜群の「和みのヨーガ」をイラストと音声CDで伝授。

【著者紹介】
和みのヨーガ創始者

内容説明

本書では、和みのヨーガの考え方や、実際に行う内容を分かりやすくまとめています。概要を把握していただいた後、付属CDに収録されているリードを聞きながら行なえば、簡単に和みのヨーガを実践できます。

目次

1章 心とカラダをゆるめば、全てが変わる(ストレスでかたくなっているカラダをゆるめる;和みのヨーガ流、心のゆるめ方とは?;カラダの状態を脳に「お知らせ」する ほか)
2章 和みのヨーガで全身をゆるめる(はじめる前に準備と3つのアドバイス;和みのヨーガをはじめましょう;一人で行うソロワーク ほか)
3章 ゆるんだ心とカラダで、自分らしく生きる(簡単なのに、カラダも心も「早く」変化する;自分の心とカラダは、自分で整えられる;必要な時に行う目的別ワーク ほか)

著者等紹介

ガンダーリ松本[ガンダーリマツモト]
和みのヨーガ創始者。1956年生まれ。ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー心理学講師。IDEA DEVELOPMENT株式会社(アイディア社)のイノベーションチーム講師。九州大学卒業後、心理学をはじめ、心理劇、ヒーリング、大脳生理学、脳科学、東洋医学、整体術、オステオパシー、瞑想などを学び、それらの知識を融合して、各方面でカウンセリングを行う。その過程で、自分の手でカラダをほぐしながら心を整えることの大切さに気づき、1996年に「和みのヨーガ」を考案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

積読亭くま吉(●´(エ)`●)

92
★★☆えぇ…と。これはコレで良い本だと思うし、和みのヨガも、良いものだと思います。が、だがしかし…私が求めるものとは、ちょっと違いました。ストレスで強ばった身体を意識してやる事で、緊張が取れ心も柔らかくなりますよーってトコには深く納得。確かにどんなに身体が硬い人でも出来るヨガですが、これをやると、四十肩で泣くほどの痛みが和らいだり。下腹が邪魔過ぎて90度の角度さえ辛い前屈が、べったり着くようになるって事はないと思います。この本、DVDじゃなくて、CDが着いてます。そのくらいヨガの内容は簡単です。(´-ω-2016/07/18

かいてぃ〜

10
「心と身体の繋がり」の大切さを読書を通して知った。禅の考え方やマインドフルネス、レジリエンスと取り入れたい事は多い。そして身体のストレス軽減の手段の1つとして、朧げながらヨガが浮かんだ。 ただ、教室に通うつもりもないので簡単なものを探している時に、この本と出会った。なにせ「世界一ラクなヨガ」、頑張らない、無理しない、飽きたらやめるがモットー。ヨガ本は1冊目だし、ダメ元で購入し斜め読み3回。頭から顔、胸、腕と手当していく程に身体の中から温まる感覚が…。なんか不思議。身体が緩んでいくという事なのか、不思議。2015/10/18

まりり

3
ヨーガというよりはストレッチに近い気がしますが、簡単ですが弛みます。 寝る前にやると、よく眠れます。 CDに合わせてできるので、指示の通りにするだけです。 誘導してくれる声も優しくて、リラックス出来ますよ2016/07/06

キヨ

2
初めて見た時の感想は、文字ばっかりだなぁ・でした。しかし読み進めていくと、シンプルで読みやすい文章、それでいてリラックスするのに何が大事か?が分かりやすく書いてあって、説明を読むだけでも心が軽くなるようでした。ヨガの内容ですが、メインはポーズではなく、手当てです。簡単に言えば、自分で出来るマッサージでしょうか。そういったものが載っていました。いくつか試しましたが、力も要らず、本当に簡単で優しいマッサージばかりで、続けやすそうだと思いました。ペアで出来る内容もあり、家族と試したところ、こちらも好評でした。2015/05/23

Kyota

0
この本一冊で、日々のヨガの練習を完結させようとは思いませんが、今実践しているアシュタンガヨガと組み合わせて使うとかなり良さそうです2017/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7963824
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品