常識やぶりの「家事半分」術 - 心の負担を半分にする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569815787
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シルク

11
2019年シルク的トップ10候補。何気なく手に取った本だったのだけど、すごく良かった。さてわたくし普段は家庭教師、塾講師でして、キッチンタイマーが重要な商売道具のひとつ。生徒の目からも見えるところに置いて、時間を意識させる。問題解くのに時間を計る。「1分間休憩ね」「40秒で支度しな」とか、そういう風に使ったりもする。とっっ……ても便利。ところが使い始めた頃は、物珍しさからか、生徒が手を伸ばして好きにピッピコいじることが多かった。手に取ると、すっかりそれに気を取られて、わたくしの声が耳に届かなくなる子も。→2019/08/28

rey

4
読み始めてすぐに、すでに手抜き家事しかしていない自分に気付いてしまいましたが(笑)、なんとか最後まで読了。家族に家事を分担したらいい、ということは伝わりましたが3歳の娘に分担出来ることは限られてるし…イマイチ役には立たなかったです。ただ、○○用の洗剤、○○用の殺菌…買い揃えすぎてるなぁ気付きはしましたが、これもきっと変える方には採り入れないだろうなぁ。私にはやはりそもそもhow to本は合わない(笑)2016/05/17

たちかわ

1
分解する、この行程要る?でスリム化を図る本。2019/11/08

たなぴー

1
片付け本に弱い私。つい買ってしまったけれど著者の家族構成と全く違う我が家は取り入れられそうなのは「ほうき」ぐらいなもの。2014/08/16

mayabooks

0
[購入]2016/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8016636
  • ご注意事項

最近チェックした商品