出版社内容情報
「何かいいアイデアない?」そう聞かれて、パッと答えられる人ってうらやましいですよね。
仕事でも、遊びでも発想力は大事です。そもそも人間の脳というのは、自由でやわらかくて、感性豊かなもの。
しかし、歳とともに自由な発想ができなくなったと感じることはありませんか?
本書は凝り固まった大人の頭脳を、算数パズルを解きながら、ときほぐしていく1冊です。
算数といってもややこしい計算や公式は必要ありません。本書に掲載している問題は、クイズ感覚で挑戦できる、
考えることが楽しくなる問題ばかり。しかも、平面、立体、推理、規則性など、さまざまな切り口で脳を刺激するので、
読み終えた瞬間から、あなたの中の眠れる脳細胞が目覚めること間違いなし!
本書を使って、ぜひ自由な発想のできる、やわらかい頭を取り戻してください。
内容説明
小学生のやわらかアタマと真剣勝負!本書を読み終えた瞬間からあなたのなかの眠れる脳力が目覚める!
目次
1 ウォームアップ
2 入門編
3 初級編
4 計算パズル
5 推理パズル
6 平面パズル
7 立体パズル
8 規則性パズル
9 発想力パズル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヘビメタおやじ
2
もっと、うーんと唸るような問題が欲しかった気がします。まあ、算数を使ったパズルですから、仕方がないのかもしれません。しかし、展開図を頭の中で立体に組み立てるのは、昔からそうでしたが頭が破裂しそうになりました。さらっと楽しめて、ほどほど頭を使った時間つぶし・レクリエーションにはなりました。2023/08/01
Kaz
2
タクシー待ちの長蛇の列を見て、時間つぶしにとコンビニで購入。「大人の~」というタイトルだが、内容は小学校中学年レベル。簡単すぎました。2014/12/29
葉
1
大人用の本であるが、算数が苦手で高学年の小学生かいる人には子供の宿題や受験問題のアシストが出来るような問題が多い。線分による面積の比較、鶴亀算、穴埋め算、読み取り問題などイラストや図形などスラスラ解ける問題から少し捻った問題まである。2015/05/28