出版社内容情報
全域を走るローカル線と、水戸岡鋭治氏デザインの観光列車が人気のJR九州。新たにデビューする「ななつ星」など、路線、車両を紹介。
目次
1章 新時代を迎えるJR九州
2章 JR九州の駅・車両基地のひみつ
3章 JR九州の路線のひみつ
4章 JR九州の車両のひみつ
5章 JR九州の歴史
6章 JR九州トリビア
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らっそ
8
IPO当選祈念のための予習2016/10/09
あいくん
2
☆☆☆カラー写真満載で九州の鉄道の魅力をよく伝えています。九州の国鉄の歴史についても書かれてあります。分割民営化による赤字路線の廃止が進みました。阿蘇小国まで走っていた宮原線、八女の黒木まで走っていた宮原線、筑後川の昇開橋を渡る佐賀線、延岡からの高千穂線には乗ってみたかったです。二枚きっぷ、四枚きっぷ、九州満喫きっぷ、などJR九州のお得なきっぷの紹介もあります。四枚きっぷは二人で大分に行ったときに利用しました。九州満喫きっぷは愛用しています。 2014/03/07
Kiyoshi Ohshima
2
特段の"ひみつ"はなかったけど、写真での鉄道紹介を中心に会社の説明が丁寧。暖かくなったら旅に出たい!2014/02/09
ひょくたん
0
由布院に行く予習として。2017/04/29
y
0
やぱり設計の水戸岡さんの話ははずせないわよね。2023/12/11
-
- 和書
- コラージュ川柳