• ポイントキャンペーン

面白くて眠れなくなる数学プレミアム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569813189
  • NDC分類 410
  • Cコード C0041

出版社内容情報

続きが気になって眠れない、ふしぎに満ちた数学のはなし。ベストセラー『面白くて眠れなくなる数学』シリーズ最新刊!

【著者紹介】
サイエンスナビゲーター

内容説明

ヒマワリにひそむふしぎな数列、商品開発には円周率が欠かせない!?折り紙でスカイツリーとの距離を測る、一筆書きの数学…。

目次

1 世界は数学でできている(ヒマワリにひそむふしぎな数列;一筆書きの数学;サイコロやトランプにひそむ数の秘密 ほか)
2 とっておきの数学のはなし(見るだけで解けるふしぎな足し算;1~9の数で100をつくる!?小町算に挑戦;√の意味は電卓が教えてくれる ほか)
3 面白くて眠れなくなる数学プレミアム(おそらく素数でしょう―素晴らしき素数の仲間たち(1)
逆さから読んでも素数!?―素晴らしき素数の仲間たち(2)
1だけでつくられた素数―素晴らしき素数の仲間たち(3) ほか)

著者等紹介

桜井進[サクライススム]
1968年、山形県生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業、同大学大学院卒業。サイエンス・ナビゲーター。東京理科大学大学院、日本大学藝術学部、日本映画大学非常勤講師。株式会社sakurAi Science Factory代表取締役。在学中から、講師として教壇に立ち、大手予備校で数学や物理を楽しく分かりやすく生徒に伝える。2000年、日本で最初のサイエンス・ナビゲーターとして、数学の歴史や数学者の人間ドラマを通して、数学の驚きと感動を伝える講演活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

43
2・0・1・3で1〜100を作る変則小町算は35でつまづいた。未だ思いつかず・・・2015/07/05

しゅわ

39
【図書館】数学のおもしろさを伝える“サイエンス・ナビゲーター”を自認する著者が、思わず誰かに話したくなっちゃう数学のトリビアやそこに潜むロマンなどを紹介した人気シリーズ第四弾。ひまわりや松ぼっくりに潜む法則、商品開発と円周率の関係、折り紙を利用してスカイツリーとの距離を測る方法、ゼロの物語、数々の名言から感じる数学の世界、そして素数の話  etc 。歴史好きとしては、小町算と江戸時代に教えられていた効率的な九九の話が興味深かったです。2017/06/04

えっくん

32
★★★★☆サイエンスナビゲーターである著者が数学の美しさを紹介した本です。本書の冒頭で、植物の種子や葉の並びの中に隠されたフィボナッチ数列と黄金律の話にいきなり心を掴まれました。インターネット上の動画や画像データの圧縮に三角関数が使用されていること、無限に広がる素数の不思議さにもまさに「世界は数学でできている」と実感できます。高校生の頃に本書を読んでいたらもっと理論的に内容を理解できたかもしれません(笑)。そして日本の数学の先駆者として私と同郷の「高木貞治」という世界的に著名な方がいたことにも驚きました。2024/07/03

壱萬参仟縁

28
数学嫌いは、この、発想の転換(003頁) ができないのが問題なのだろう。 発想の転換で人生も変わってくることもある。 前半のは公務員試験の一般知能問題に 出てきそうな題材にも思える。 三角比の利用は高校数学Ⅰでも 出てくるものであった。 対数は、神の言葉と数を 合わせた言葉という(060頁)。 フィールズ賞は4年に1度、 4人まで、40歳以下という厳しい 受賞条件(139頁)。 これまでは、小平邦彦、広中平祐、 森重文の各先生が受賞されたという。  2014/05/14

hnzwd

20
数学紹介本。ちょっとだけ踏み込んだ解説をしてるんですが、まったく知らない人はおいてけぼりになりそうな。。高校数学くらいはやってる人向け?数学にまったく興味が無い人向けなら、もうちょっと面白エピソード中心にしないと、おいてけぼりになっちゃうかも。2022/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6859130
  • ご注意事項

最近チェックした商品