PHP新書<br> 京都奇才物語

電子版価格
¥789
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP新書
京都奇才物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 282p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569812014
  • NDC分類 281
  • Cコード C0221

出版社内容情報

古代中国の先進文明を消化しつつ「独自の国風文化」へと目覚めていった京都。そこには各時代、奇人・異才と呼ばれる人物たちがいた!

【著者紹介】
放送作家、京都歴史ジャーナリスト

内容説明

異才や奇人と呼ばれた人びとは、自らの天命に向かって無我夢中に生きてきた。彼らは先駆者や開拓者、救済者になり、後世の人びとの生き方の手本となり続けた。各時代に刊行された偉人伝は、「ブレない生き方」「よき往生の仕方」を学ぶテキストでもあったのだ。京都を中心に活躍した8人の奇才を通じて、今なお残る伝承や信仰を紐解きながら、日本の古き精神世界のルーツを再発見していく。

目次

第1章 上宮厩戸豊聡耳皇子(聖徳太子)―古代政治と精神世界に「維新」をもたらした聖人
第2章 秦河勝公―聖徳太子を支えた申楽の祖
第3章 和気清麻呂公―皇統を護った「正義の人」
第4章 第五十代桓武天皇―魔界都市・平安京を造ったカリスマ帝
第5章 小野篁朝臣―閻魔大王の冥官と呼ばれた鬼検事
第6章 安倍晴明公―ひたすらに天を眺めていた陰陽道の父
第7章 大江匡房卿―「〓(けい)惑星の精」といわれた大学者閣僚
第8章 世阿弥元清―幽玄の世界を拓いた大芸術家

著者等紹介

丘眞奈美[オカマナミ]
京都市生まれ。合同会社京都ジャーナリズム歴史文化研究所代表。ノートルダム女子大学文学部英語英文学科卒業。出版社勤務後、NHK京都キャスター、番組制作ディレクター(民放)を経て放送作家に。毎日放送『映像’80友達 宗谷岬発武庫川行き』で、文化庁芸術祭大賞を受賞。テレビ・ラジオ番組制作、文化事業等を手がけるほか、歴史ジャーナリスト、作家として研究、執筆。NHK文化センター、大学、京都検定等の講師、番組コメンテイター、講演等で京都の歴史文化と「日本人の精神世界」を講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たけとり

1
読みやすい上に、思っていたより情報量が多くて良かった。秦氏の常世の虫事件とかなかなか載ってる資料がないからすっかり忘れてた…。京都という括りで京都に関連する人が時代順に説明されていますが、それぞれ微妙にリンクしているのが良かったです。小野篁の資料目当てに図書館で借りてきたけど、手元に欲しかったのでAmazonでポチりました。2016/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6756121
  • ご注意事項

最近チェックした商品