手づくりで、かわいい子どものキモノ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569811413
  • NDC分類 593.12
  • Cコード C0077

出版社内容情報

和裁の知識がなくても、洋服を縫う感覚で作れる子ども用のキモノの作り方。お気に入りの生地で、オリジナルのキモノを作りましょう。

内容説明

手縫いとミシンでゆかた、じんべい、ひとえ、あわせ…つくり方を紹介。

目次

春のきもの
夏のきもの(じんべい;ゆかた)
被布
秋のきもの
冬のきもの
小物とヘアスタイル
産着
肌着
きもののつくり方
きものの寸法のはかり方〔ほか〕

著者等紹介

福永紀美子[フクナガキミコ]
京都府和裁共同組合理事。京仕立て伝承者、国検一級技能士、一級職業和裁技能検定、日本和裁士、きもの着付講師など、数々の資格を有する和裁の第一人者。平成23年、和服仕立職として「おうみの名工」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんちゃん

8
[図書館]手作りキモノ夢です。花柄のコーデュロイを持っているので縫ってみたいと思いつつ、完成品の美しい写真だけでなく、作る過程が細かく写真で出てるといいのになぁ。裏がどうなってるとか、袖口とか襟ぐりとか丸みとか。しかし肩上げと腰上げと袖丈があるから着物は布が入り用でした。手持ちじゃ全く足りなかった。祖母は自分で着物を縫っていたので、人形の(ジェニーちゃんでした)着物をつくってもらってすごく嬉しかったなぁ。2014/11/22

つらら@道東民

2
作りはしないけど、コーデがとっても可愛いくて手に取りました。バーバリー風チェック着物に黒の被布って、子どもだからこそのバランスだと思う。大人も浴衣と正絹の着物の間が、もっとバラエティ豊かになればいいのに。2013/06/14

まめ

0
[図書館]2013/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6563104
  • ご注意事項

最近チェックした商品