出版社内容情報
テレビ・雑誌でも大活躍の主婦でファイナンシャルプランナーの著者が、賢くお金を貯めて上手に増やすための、とっておきの方法を大公開。
【著者紹介】
ファイナンシャルプランナー
内容説明
夫婦のこづかい、住居費、出産費、子どもの教育費、医療費、介護費、老後資金etc.…ライフステージごとの費用は、いくらかかる?生活の見直しで、ムダな出費をいくら省ける?読者代表として働き方もライフスタイルも異なる夫婦3組の家計を診断。将来お金に困らないために今すぐやるべきことは。
目次
第1章 一生に必要なお金と貯金計画
第2章 夫婦に必要なお金管理術
第3章 しっかりお金が貯まる節約術
第4章 夫婦に必要な住居費
第5章 夫婦に必要な教育費・介護費・老後の費用
第6章 しっかりお金が貯まる妻の働き方
著者等紹介
花輪陽子[ハナワヨウコ]
ファイナンシャル・プランナー。1978(昭和53)年、三重県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部を卒業後、外資系の投資銀行に入行。新婚早々に“夫婦同時失業”という、どん底を経験し、現職に至る。「日経ウーマンオンライン」「CREA WEB」「マイナビウーマン」「シュフモ」「シティリビング」「毎日キレイ」「MSNドニッチ!」などで連載。「ホンマでっか!?TV」をはじめとしたテレビ出演、雑誌の監修も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miporin
1
読みやすく、わかりやすく、滲み出る著者の人柄も好感が持てるお金の本。稼ぎ方・暮らし方の異なる3タイプの夫婦を通して、一生で必要なお金を試算。少々強引なところもあるが、細かい数字よりも、全体を把握するのに役立つ感じ。あーそれにしてもやっぱ会社員守られてるなー、会社員いいよねえ。読んでる途中で勤めてる会社の廃業が決まり、今後の働き方を迷っているという状況なため、色々考えさせられた。2015/06/11
にゃんまげ
1
家計のパターンが3家族あり、自分に近いパターンが参考になる。家計を考え直さなければと思った。2013/12/22
葵堂
0
具体的且つ然程間違いのない感じの内容がふんだんに取り込まれた一冊。だらだらだらと大して気にせず貯金無し生活してる夫婦ならば読んどいて損はない。2015/12/03
Natsuko Terada
0
参考になる情報頂きました〜2015/05/16
michi
0
子どもが生まれる前に、貯めておけば良かったと今更ながら後悔。独身時代ももう少し考えて貯めておけば良かったと今更後悔。これから、頑張ろう!2019/05/25
-
- 和書
- 村上もとかと読む坂口安吾