出版社内容情報
2013年に京王線開業100周年を迎える京王電鉄の意外なひみつ、雑学を紹介。車両、沿線情報、歴史など、京王のことがすべてわかる。
内容説明
京王線には信号機がない!?調布駅周辺はどう変わる?京王線と井の頭線で線路の幅が違うのはなぜ?現役車両すべて収録。車両・駅・沿線施設の魅力・ナゾを追う。
目次
1章 京王電鉄の魅力
2章 京王電鉄の路線と沿線案内
3章 京王電鉄の駅
4章 京王電鉄の車両
5章 京王電鉄トリビア
6章 京王電鉄の施設
7章 京王電鉄の歴史
8章 京王電鉄で活躍する人たちのひみつ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ryuji
2
★★★☆☆鉄道オタクとい訳ではないのですが、タイトルが面白そうだったので図書館で借りてみました。「ひみつ」という程のものではないが、京王電鉄とその沿線についてなどについて詳しく紹介されています。2013/07/20
メドじゅん
1
結婚前、まだ実家に住んでいたときに購入した本/12年前の本なので情報が古いところがあったり、技術的な部分など、難しくてよくわからないところがあったりもしましたが、全体を通して楽しく読めました/歴史に思いを馳せることもできたし、車両のことに少し詳しくなれた気もして、勉強になったと思います。読むのが随分と遅くなってしまったけど、読んでよかったです。2024/11/11
U-G.Kintoki
0
オールカラーの構成は良い。意外に今更になって知る事実もあって面白かったかな。調布周辺の地下化が終わってから出せばよかったのに。ちょっと勇み足。2013/05/28