出版社内容情報
ビジネスも人生も「決断」しなければ前に進めない。自分で決断する力、そして相手を決断させる力をコンサルタントが伝授する。
【著者紹介】
HRインスティテュート代表
内容説明
「安易な決断」も「決断に躊躇すること」も、どちらも失敗に至る道である。それと知りつつもなぜ、私たちは決断を誤るのだろうか?それは「決めることに慣れていないからだ」と著者は指摘する。判断力の磨き方、プロセス、リスクの取り方を解説し、決断の本質に迫った1冊。ロジカルシンキングを超えたプロの思考・行動術59。
目次
第1章 未来への一歩を踏み出す―決断の本質(先が読めない時代に必要なもの;本気になれば、相手も動く;決断し、決断させる;九つのプロセスを理解しよう)
第2章 ロジカルシンキングを超える―判断力の磨き方(すべては、「問題の整理」から始まる;Howの前にミッション、ビジョンから考えるクセをつける;不適切志向が判断を誤らせる;大局観を培うことで、判断力は磨かれる;判断力を進化させる)
第3章 何度でも繰り返す―小決断の勧め(成功をもたらす「深い決断」;合言葉は「振り返り」;決断は一回だけでは終わらない)
第4章 決断は実行あっての決断―何もしないことが最もリスキー(相手軸で、周りを巻き込む;当事者意識がないと、決断を実行に移せない;成長のチャンスを逃すな)
著者等紹介
野口吉昭[ノグチヨシアキ]
横浜国立大学工学部大学院工学研究科修了。現在、株式会社HRインスティテュート(HRInstitute)の代表。中京大学総合政策学部・経済学部講師。NPO法人「師範塾」副理事長。FMヨコハマの「Yokohama Social Cafe」のDJを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
もりの
やまちゃん0
復活!! あくびちゃん!