出版社内容情報
「マジっすか?」「トラブっちゃいまして」――さて社会人として、どういう言い方が正しいのか。バカと思われないための言い換え辞典。
目次
1章 頭が悪そうに見える「子どもっぽい言葉」
2章 頭が悪そうに見える「使えないビジネス会話」
3章 頭が悪そうに見える「自分勝手な敬語」
4章 頭が悪そうに見える「どこかあつかましい日本語」
5章 頭が悪そうに見える「品のない日本語」
6章 頭が悪そうに見える「マナーにはずれた日本語」
7章 頭が悪そうに見える「間違いだらけの日本語」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
茎沢
0
慣用句は誤用してしまいそうだから確実に覚えておかねば。2013/03/22
まったりーの
0
ビジネスに使うには余り適していないかも。学生がバイトをするレベルの内容。一般常識。2012/09/19
ハナウタ
0
一問一答というか一誤一答という感じで文章が羅列された本という印象。検索性が悪く、項目の分け方も甘いため、「こういうのなんて言うんだっけ」と調べるような用途には向かない。 「弱冠」は20歳でなくても使ってよく、「こだわり」は良い意味では使ってはいけないとなっているけど、この辺どうやって線引きしているのか気になった。2012/08/22




