出版社内容情報
日頃のちょっとした意識づけで、気の利いたコメントができるようになる。重要なキーワードは、「感想力」「即レス」「たとえる」……。
【著者紹介】
プロデューサー
内容説明
「あの人はいつもいいこと言うなあ」―周囲から一目置かれるコメントは、むしろ用意不要。ちょっとした工夫と心がけで十分に身につけられる。ポイントは感想力、即レス、たとえる、逆質問…。会議で意見を求められた。飲み会でむちゃぶりされた。失礼な質問に困惑した。世の中に憤りを覚えた…プロデューサーの視点で、さまざまなシチュエーションに対応した発想と技術を伝授。
目次
プロローグ 「コメント、苦手なんです」とは言っていられない
第1章 心構え―コメントは事前に用意するな
第2章 感想力―見たり聞いたりしたらアウトプットする
第3章 即レス―〇・一秒でとにかく口に出す
第4章 ボキャブラリー―相手との距離感を踏まえて言葉を選ぶ
第5章 たとえる―社会問題を「ご近所トラブル」で説明する
第6章 逆質問―納得できないまま答えてはいけない
第7章 インターネット―フォロワーの数よりオピニオンで勝負する
エピローグ ブレない姿勢がいいコメントを生む
著者等紹介
おちまさと[オチマサト]
1965年12月23日東京都生まれ。プロデューサー。数多くのヒット番組の企画・演出・プロデュースを手がける。さらに、WEBサイトやSNSゲームをはじめ企業ブランディングやジャンルを越えたコラボ企画のプロデュース、ファッションからマンションまでさまざまな分野のデザインなど、その活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gatsby
ふろんた2.0
たつ
ゆり〜こ
すならぼ
-
- 和書
- Human Desire
-
- 和書
- K町の奇妙なおとなたち