- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
『行例のできる法律相談所』に出演中の人気弁護士が、身近なトラブルの解決法を伝授。知らないと大変なことになる法律知識を満載。
【著者紹介】
アムール法律事務所代表弁護士
内容説明
お金、仕事、男女関係のトラブル…『行列のできる法律相談所』出演の人気弁護士がわかりやすく教える一冊。
目次
第1章 今すぐ解決したい!お金の悩み(お金を借りる―高い金利でお金を借りました…これって「ヤミ金」でしょうか?;お金を貸す―友だちに貸したお金が返ってきません… ほか)
第2章 これって罪になるの?ビジネスに使える法律知識(セクハラ―職場の上司の性的発言が許せない!訴えることはできますか?;パワハラ―毎日、何時間も怒鳴られ続けています…これはパワハラでしょうか? ほか)
第3章 もっと早く知りたかった!暮らしのトラブル対処法(自動車事故―車を運転中に、人をはねてしまいました…;自転車事故―自転車の運転を誤って、歩行者にケガをさせてしまいました… ほか)
第4章 出来心では済まされない!男と女の“罪と罰”(痴漢―電車の中で痴漢に遭ってしまいました…;DV―おつき合いしている人から暴力を受けています… ほか)
エピローグ 意外と知らない!法律の仕組み(法律―そもそも法律と憲法の違いは何ですか?;裁判―民事裁判と刑事裁判はどう違うのですか?)
著者等紹介
大渕愛子[オオブチアイコ]
1977年、東京都生まれ。中央大学法学部卒業。中央大学在学中に司法試験に合格し、司法修習を経て、「糸賀・曾我法律事務所」(現「瓜生・糸賀法律事務所」)に入所。2001年、弁護士登録。東京弁護士会所属。2010年1月、東京・銀座に「法律事務所インフィニティ」を開設。2011年3月、東京・表参道に移転、名称を「アムール法律事務所」とする。独立後は、セミナーやコラム連載などにも活躍の場を広げ、2011年11月からは『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系列)にも出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 初等教育原理