• ポイントキャンペーン

1秒でやる気を引き出す言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569803449
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

とっさの場面でつい言ってしまいがちなダメな声のかけ方。冷静に考えられるコーチング技術を使って、部下にうまく声をかけるには?

【著者紹介】
フレックスコミュニケーション代表

目次

第1章 失敗で終わらせるNGワード、ミスから成長させるOKワード(「だからいつも言っているだろう!」;「ちゃんと報告しろよ!」 ほか)
第2章 部下が依存するNGワード、考え行動するOKワード(「だから、結局、何が言いたいの?」;「こんな結果で満足なのか?」 ほか)
第3章 萎縮するNGワード、潜在能力が引き出されるOKワード(「長い話か?」「今か?」「忙しいんだ」;「弱音を吐くなよ」「言い訳をするな」 ほか)
第4章 心を冷え込ませるNGワード、感情をゆさぶるOKワード(「大変だったな」;「すごいね」 ほか)
第5章 後ろ向きになるNGワード、シナジーを生むOKワード(「上の方針だ。つべこべ言わずにやれ!」;「現実的に考えようよ」 ほか)

著者等紹介

播摩早苗[ハリマサナエ]
(株)フレックスコミュニケーション代表。HBC北海道放送にアナウンサーとして勤務後独立。2001年フレックスコミュニケーション設立。自らも講師として、企業内の管理職研修、プレゼン研修、CS研修のほか、女性のためのコミュニケーションセミナーなどを中心に活動する。ラジオ・テレビ番組出演、経営者・管理職対象の講演などを通し、コーチングの普及活動も活発に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bora618

1
立ち読みで大体読んだのに買ってしまった。 ; 相手を叩かない、否定しない、その上で自発的に考察するような質問をする(そのためにも普段から会話をして、相手が素直に意見を述べてくれる関係をつくることが重要!)。部下を褒めたり仕事を頼んだりする場合は、その部下個人について触れる具体的な一言を加えること(そのためにも部下の観察を怠らないことが重要!)2012/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4760322
  • ご注意事項

最近チェックした商品