PHPビジネス新書<br> プロフェッショナルの働き方

電子版価格
¥750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
プロフェッショナルの働き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 198p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569801872
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C1234

出版社内容情報

「想定外変化の時代」にビジネスパーソンが生き残るためには、何が必要か。生涯プロフェッショナルのキャリアづくりを伝授する!

【著者紹介】
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授

内容説明

想定外変化が起こる時代、ビジネスパーソンが生き残るためには何が必要か。生涯を第一線で働き続けられる、つまり本当のプロフェッショナルになるための条件とは何か。人事・キャリアの第一人者である著者が、さまざまな事例を紹介しながら、プロフェッショナルの働き方を伝授する。21世紀を生き抜くための高橋流キャリアづくりの決定版。

目次

第1部 生涯第一線の時代(ピラミッド組織から自律組織へ;四十五歳現場引退モデルの限界;プレイングマネジヤーの問題;一生第一線の仕事を続けられる人 ほか)
第2部 プロフェッショナルの条件(顧客と提供価値を自分で定義する;仕事をプロフェッショナル化する;ヨコ型リーダーシップを発揮する;普遍性の高い学びをする ほか)

著者等紹介

高橋俊介[タカハシシュンスケ]
1954年東京生まれ。東京大学工学部航空工学科卒業、プリンストン大学工学部修士課程修了。米マッキンゼー東京オフィスを経て、米ワイアット社の日本法人ワイアットに入社、93年同社代表取締役社長。97年独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任。11年11月より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koki Miyachi

7
従来の日本企業の終身雇用、年功序列、40代になれば管理職になれた時代の常識では、今の時代を生き抜けない。プロフェッショナルとは何かを問いながら、ブレイクスルーするための働き方のヒントが示されている。内容は頷けるものが多いが、鵜呑みにするだけで上手くいく筈もない。ここで示された視点は参考にするにしても、所詮は自分が置かれた環境を前提に自分が考えるしかないという当たり前の結論になる。とはいえ、たまに自分に問題提起するのも悪くないのも確かだ。2015/02/03

すいどん

1
プロフェッショナルというのは、自分の仕事が誰に向けて行っているか理解するということ。プロフェッショナルというのは、言われた通りやるのではなく相手の立場に立って考え行動すること。プロフェッショナルになるためにはあらゆる人脈を作って会話の中でフィードバックをもらい内省すること。今の仕事のプロって恥ずかしながらピンときてなかった。上の3つを意識して行動するとプロフェッショナルになれるかどうかわからないがやってみよう。で、フィードバックを貰えばいいのだ。2016/01/29

mie

1
読み終わって「普遍性の高い学びをする」「ヨコ型のリーダーシップ」がなるほどと思いました。この二つの考えだけでも自分の中で根を下ろしたいですね2012/05/22

さと

1
プロフェッショナル「な」ではなく、プロフェッショナル「の」働き方である。2012/05/02

Fuminori Takeuchi

1
冒頭は日本式人事制度の課題についての話が多い。納得させられる話多々あり。お金を貰って仕事をしている時点でサラリーマンもプロ。何のために働くか。改めて考え直したい。2012/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4524015
  • ご注意事項

最近チェックした商品