- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
壁は自分の中にある。ラグビー人生で鍛えられた、理不尽に打ち勝つ力。瞬間の判断力を磨き、人として成長する方法を明らかにする。
【著者紹介】
神戸製鋼ラグビー部総監督 GM
内容説明
自分の弱点を強さに変える、とは?ラグビー日本代表監督、日本サッカー協会理事を歴任した著者が、日本人が失った戦闘意欲を養う方法を教える。
目次
第1章 理不尽によって人は鍛えられる
第2章 リーダーとして理不尽な状況をいかに乗り越えるか
第3章 理不尽をどのように与えるか
第4章 理不尽は、決してなくならない
第5章 ひとりでは無理でも、チームであれば乗り越えられる
第6章 孤独に耐えてこそ、乗り越えられる
第7章 理不尽が人を成長させる
著者等紹介
平尾誠二[ヒラオセイジ]
1963年、京都市生まれ。神戸製鋼コベルコスティーラーズ総監督兼ゼネラルマネージャー。同志社大学商学部卒業、同大学院総合政策科学研究科博士前期課程修了。81年伏見工業高校でラグビー高校選手権大会優勝。85年同志社大学で史上初の大学選手権三連覇。87年、神戸製鋼入社。入社3年目より7年連続日本一。87、91、95年のワールドカップに三大会連続出場。89年日本代表主将としてスコットランドを破り、91年ワールドカップでも初勝利を達成。日本代表キャップは35にのぼる。97~2000年まで日本代表監督を務め、99年のワールドカップにチームを導く。その後、特定非営利活動法人スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構(SCIX)を設立し理事長に就任。2011年より文部科学省中央教育審議会委員。日本ラグビー協会理事、日本サッカー協会理事などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
井月 奎(いづき けい)
Comit
江口 浩平@教育委員会
ぷう蔵
柔