• ポイントキャンペーン

「自分」を浄化する坐禅入門 (増補改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569799773
  • NDC分類 188.86
  • Cコード C0077

出版社内容情報

いま、この瞬間の呼吸で煩悩から自由になれる! 集中力と観察力を高めるための人気の坐禅セッションを、書籍でわかりやすく紹介する。

【著者紹介】
月読寺(東京・世田谷)住職、正現寺住職

内容説明

呼吸を整えるだけで、欲望・怒り・迷いから自由になれる。集中力と観察力と平常心を高めるお稽古。

目次

1 坐禅を始める前のお約束(「型」のお稽古)
2 坐禅瞑想のステップ(呼吸に親しむお稽古;観察力のお稽古;より強い集中力のお稽古;捨=平常心のお稽古;緊張と不快を受け止めるお稽古;雑念と仲良くするお稽古;一点集中力のお稽古;身体感覚スキャンのお稽古;苦楽を知るお稽古;心を観察するお稽古)
3 おまけのステップ(歩行瞑想レシピ;慈悲の瞑想レシピ)

著者等紹介

小池龍之介[コイケリュウノスケ]
僧名は龍照。1978年生まれ。山口県出身。正現寺住職、月読寺住職。東京大学教養学部卒。2003年、ウェブサイト「家出空間」を立ち上げる。2003年から2007年まで、お寺とカフェの機能を兼ね備えた「iede caf´e」を展開。それ以後、「正現寺」(山口県)と「月読寺」(東京都)を往復しながら、自身の修行と、一般向けに坐禅指導をすることに専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

34
《図書館本》久し振りの小池龍之介著作を読了。彼の言説は常に読み手に寄り添い解りやすいが本書もまた個別具体的で段階的に解説しており、読み手が迷子になることはない。坐禅或いは瞑想の方法についてかつて読んだ本の中にここまで詳しく丁寧に書かれた本はなかった。著者はそれまでの自らの修行に挫折し既に還俗したとのことであるが、それもまた人生のひとコマ、仏陀の説く「一切皆苦」「諸行無常」に他ならない。だからこそ人間小池龍之介とその著作に一方ならぬ魅力を感じる。人生は人それぞれ、読書はその人生を辿り、追体験させてくれる。2020/07/26

蓮華

15
座禅のやり方がとても丁寧に書かれている。 初めて座禅をする人、きちんとやってみたい人に向いていると思う。 読むだけでなく実践しなきゃ。2017/11/06

baboocon

13
小池龍之介さんによる坐禅瞑想の入門書。10ステップあって、1つのステップを十分にできるようになってから次にいってくださいとのこと。呼吸を意識しながら観察力を磨き、集中力を高めていく内容となっている。自分は1ステップ目なので効用についてはなんとも言えませんが、少しずつやってみよう。2012/06/30

くらげ@

12
(☆☆☆☆)坐禅は難しい。最近坐禅を始めましたが、心が落ち着きません。それに足が組めない(笑)。2015/01/12

ma

11
座禅やってみよ‼️2017/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4638002
  • ご注意事項

最近チェックした商品