出版社内容情報
アメリカで研究されているパーソノロジー(人相科学)をベースに、見た目で性格を判断し、その人とうまく付き合う方法を紹介する。
【著者紹介】
日本パーソノロジー協会代表
内容説明
顔と性格の関係は、ここまで分かってきた。85%の正確さで、その人が分かる。アメリカで研究されている、人相科学「パーソノロジー」を初公開。
目次
第1章 赤ちゃん顔と大人の顔の対比による科学的考察
第2章 男顔と女顔の対比による科学的考察
第3章 脳の3つの機能と人相
第4章 見ただけで人を見抜くパーツ別25の法則
第5章 パーソノロジー(人相科学)の調査の歴史
第6章 幸せ顔と不幸顔はあるか?
第7章 美人顔とユニークな顔
第8章 不要な離婚を避けるために
著者等紹介
石丸賢一[イシマルケンイチ]
1951年富山県大門生まれ。大阪都島育ち。市岡高校から京都大学文学部哲学科卒業。日本顔学会会員。日本パーソノロジー(人相科学)協会代表。国際キネシオロジー大学アジア代表理事。日本キネシオロジー総合学院院長。大手予備校にて英語を教えていた1990年にパーソノロジー(人相科学)を活用したストレス解消技法キネシオロジーに出会い、一般人が学べる主要キネシオロジーとパーソノロジーの翻訳出版をほぼすべて手がけ、日本におけるパーソノロジーとキネシオロジーの普及に貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なごみ じん
3
「自分らしく生きることをあきらめて、(中略)他人に合わせる人生を送る人が、もっとも不幸な人です」 この言葉に出会えただけで、この本を購入した価値がありました。2012/02/19
おい
0
雑誌のような感覚で読む人相学の本。有名人をあげ、例示しているので分かりやすいが、取り上げている部位も少なく、本当におさわりていどの内容。2013/09/11
ガミ
0
書いてあることは、参考程度にしたいと思いました。本書に書かれた芸能人を見ると、確かにそうだなと思いますが、自分で考えると、当てはまらないと思ったからです。とにかく、口角は上げとこう。2012/04/21
ひろ☆
0
西洋系人相学。東洋系人相とは解釈の違うとこがあるなぁ。2012/04/09
ぶるさん
0
フムフムと納得させらる内容となっています。皆それぞれ、自分の「変」を自覚して良い人生をおくりましょう! 2011/06/25
-
- 電子書籍
- 秘密のサンタクロース〈【スピンオフ】サ…
-
- 電子書籍
- オレ様キングダムDX【マイクロ】(3)…
-
- 電子書籍
- 海外旅行のスマホ術 2019最新版
-
- 電子書籍
- ネイティブならこう書くこう返すEメール…
-
- 和書
- 日本人の性生活