出版社内容情報
中年になると「カッコよさ」は日頃の習慣からでしか生み出せなくなる。仕事もプライベートも充実させ、人生をより楽しむための一冊!
【著者紹介】
恋愛コンサルタント
内容説明
「外見」や「出会い」、「コミュニケーション」から「仕事術」まで、あなたの魅力を高め、人生をより充実させよう。
目次
1 いくつになってもモテる人の「外見を磨く」習慣(「男は中身で勝負!」ではない。まず、その意識を変えよう!;印象を大きく左右する髪型についての「正しい知識」 ほか)
2 いくつになってもモテる人の「出会い」の習慣(劇的な変化がおきている!「出会いの場」の驚くべき実態;「出会いの場=合コン」というイメージにまどわされるな ほか)
3 いくつになってもモテる人の「コミュニケーション」習慣(モテる男は話さない!?「相手」にどう話させるかに注力せよ!;中年世代向けの会話力向上法「押さえておくべき」二つのポイント ほか)
4 いくつになってもモテる人の「仕事&教養」習慣(できる男の条件は、「包容力」と「リーダーシップ」だ;仕事も恋愛も「いい人どまり」で終わらない。勇気を出して踏み出そう ほか)
著者等紹介
青木一郎[アオキイチロウ]
中年男性専門の恋愛コンサルタント。1965年生まれ。早稲田大学卒業後、日本IBMに約20年間勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆき
1
40を過ぎても女性にモテたいと思う男性向け指南書。 外見より内面で勝負と言う意識を変革し外見に対する変革がまずは大事だといい、具体例を多数挙げている。出会いを作る場所、メールや誘い方のテクニック、会話で重要なこと、自分を自己判断をすること、非日常感を盛り込むこと、清潔感や笑顔の印象アップ、勇気を出す大切さなど内容は盛りだくさん。モテたいというと、自分の欲望のような気がするが、まだ見ぬ相手へ好かれるための努力とも言えるだろう。2019/04/05
たくや
1
いくつになっても男として、女にもてていたい。。という男の願望に助言している本。おじさんになっても、ちょっとしたことを意識して実行するだけで、全然世界が変わります、とようような内容。決して難しいことが書かれているわけではありませんので、女が日ごろ美にがんばっていることに対して、男も少しだけがんばって、かっこよくいてあげようよ、というような感じで読んで実行すればよいと思う。かっこういいおっさんて、なんか魅力的だよね。男からしても、さ。2011/09/19
やす
0
5 SNSを使ってネットの世界で女性と知り合う。(゜-゜)飲み友達が欲しいな。2016/05/07
てつろう
0
特にモテる人を目指すわけではないが 人間として魅力的なおじさんになりたい この本の中では 話の聞き方、空気の感じ方などが参考になった2012/01/18