内容説明
アマチュア野球屈指の名将が語る選手の育成哲学と勝利の方程式。
目次
第1章 半世紀ぶりの早慶優勝決定戦
第2章 早稲田大学野球部史上初の1年生開幕投手
第3章 勝利の立役者たち
第4章 第100代主将
第5章 早稲田のゴールデンエイジ
第6章 全国制覇の崇徳高校から、早稲田大学へ
第7章 新日鐵君津時代
第8章 学生野球の監督という仕事
第9章 野球から得たもの
著者等紹介
應武篤良[オウタケアツヨシ]
1958年、広島県に生まれる。崇徳高校3年のとき正捕手として出場した、第48回選抜高校野球大会で全国制覇。近鉄からのドラフト指名を拒否して早稲田大学に進学し、東京六大学野球で活躍する。卒業後は、新日鐵広畑に入社。卓越したリードが評価され、ソウルオリンピック日本代表に選出される。1989年現役を引退し、新日鐵君津の監督に就任。松中信彦(現・福岡ソフトバンク)、渡辺俊介(現・千葉ロッテ)ら7人の選手をプロへ送り出した。2004年、早稲田大学野球部第17代監督に就任。6年間12シーズンで6回優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- マンガでわかる鏡の法則