毒を出す部屋 ためる部屋―体調がよくなり、運気も上がる35の法則

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

毒を出す部屋 ためる部屋―体調がよくなり、運気も上がる35の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569791234
  • NDC分類 498.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

望みが叶わない、嫌なことがおこる。それは部屋にたまった毒のせいかも。家での習慣や部屋のインテリアが幸せを遠ざけている!?

【著者紹介】
マハリシ南青山プライムクリニック理事長

内容説明

こんな人は要注意!眺めがいい高層マンションに住んでいる、自慢のコレクションがある…。シンプルで幸せな暮らしが送れるアドバイスが満載。

目次

第1章 毒をためる部屋ってなに?(いのちを弱らせるもの=“毒”;「部屋=わたし」と考える ほか)
第2章 毒を出す住まい ためる住まい(部屋の換気は、夜帰宅してから行なうようにしています;部屋の湿度は、常に60%前後に保つようにしています ほか)
第3章 毒を出す暮らし ためる暮らし(家の中ではつねに素足で過ごしています;寝る前に、ベッドで横になりながら、大型テレビを観るのが至福の時間です ほか)
第4章 毒を出す掃除 ためる掃除(デスクの上の書類は、仕事が一段落したときにまとめて片づけます;流しのネットは、週に一度可燃ごみの収集日に交換するようにしています ほか)
第5章 自分の体質を知る(本来の自分を知る―プラクリティチェック;あなたはどのタイプ?―ドーシャでわかる7つの体質 ほか)

著者等紹介

蓮村誠[ハスムラマコト]
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。医療法人社団邦友理至会理事長。マハリシ南青山プライムクリニック院長。オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療にあたる傍ら、マハリシ・ヴェーダ医療医師養成教育、全国各地での講演活動、書籍執筆など、マハリシ・ヴェーダ医療の普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

16
捨てよ!2016/08/01

シガー&シュガー

4
本来の自分に合う部屋・暮らし方にするともっと幸せになるという本。35の項目があるのだけど、自分がアーユルヴェーダで分類されるどの体質に当てはまるのかが分からないとバーンと実行できないのでもやっとします。一応チェックリストがあるのだけど、真剣に知りたい人は診察を受けないとダメみたい。でも全タイプに通じるものもあるので(物をため込まない、夏でも裸足はダメ、白湯を飲む)それだけでもやってみたい。実行できたらさらにアーユルヴェーダを調べてみてもいいかも。インテリア、食べ物、香り…奥が深くて楽しそう。2015/05/13

ybhkr

3
アーユルヴェーダって全部に当てはまっていたり、当てはまってなかったりで結局自分がどのタイプかわからない。医学らしいけれどインドの風水みたいなかんじ?日本の住宅事情とかライフスタイルから考えるとちょっと非現実的なかんじも。万国共通でそうじは大事で着ない服は捨てましょうっていう。特に意識して実行したいなーと思えるものがなかったのは自分がどのタイプかわからないからかも。悪いことは書いてないので、できる範囲で参考にするのはいいかも。それぞれの性格や体質にあったことをやるという考え方は理解できます。2015/04/20

北野たけこ

2
タイトルに惹かれ、片づけのモチベーションアップになるかな?と期待して読みました。しかし、思っていた内容とは少し違いました。残念。2015/08/16

Ai Camo

0
アーユルヴェーダビギナーには進めない本 私はこの本からアーユルヴェーダってなんだ!?と入門した。服部みれいのオージャスの秘密のがわかりやすいと感じた

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4096109
  • ご注意事項