出版社内容情報
偶然にも文通が始まった、12歳のアメリカの少女と、14歳のジンバブエの少年。1通の手紙がふたりの運命を変えていく感動の実話。
ケイトリン・アリフィレンカ[ケイトリンアリフィレンカ]
著・文・その他
マーティン・ギャンダ[マーティンギャンダ]
著・文・その他
リズ・ウェルチ[リズウェルチ]
編集
大浦千鶴子[オオウラチヅコ]
翻訳
内容説明
アメリカのごく普通の少女、ケイトリンは、新学期が始まって間もなく、学校の課題として外国に住む同年代の子と文通をすることに。それまで聞いたこともないジンバブエという国の少年、マーティンが文通相手になった。手紙に何をどう書けばいいのか迷いながらも、ケイトリンは好奇心に胸をふくらませ、マーティンへ一通目の手紙を書き始める。しかしこのときのケイトリンは、まだマーティンの実情を知らなかった…。1万キロの距離を越えて心を通わせ、友だちとして支え合った感動の実話。
目次
1 こんにちは!
2 手がかり
3 惜しみない心
4 将来へ続く道
5 変わる世界
6 アメリカン・ドリーム
著者等紹介
アリフィレンカ,ケイトリン[アリフィレンカ,ケイトリン] [Alifirenka,Caitlin]
救急救命室の看護師を続けている。夫と二人の娘とともに、フィラデルフィア郊外在住
ギャンダ,マーティン[ギャンダ,マーティン] [Ganda,Martin]
ヴィラノヴァ大学で数学と経済学の二学位を取得し、デューク大学ではMBA(経営学修士号)を取得。現在は、ニューヨーク在住
ウェルチ,リズ[ウェルチ,リズ] [Welch,Liz]
ジャーナリスト。作家。処女作『The Kids Are All Right』は高い評価を受け、アメリカ図書館協会が選定する「アレックス賞」(ヤングアダルト向けの奨励図書賞)を受賞
大浦千鶴子[オオウラチズコ]
長崎県平戸市生まれ。予備校と英会話スクールの英語講師を経て、育児のかたわら自宅で英語教室を開講。子どもたちと英語を通じて触れ合いつつ、好きな読書と翻訳の勉強を続けている。現在は翻訳者、外語学院講師、教室講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
杏子
kanki
michel
つき
-
- 和書
- QGISの基本と防災活用