出版社内容情報
〇△□のくにのお城は、全部まるとさんかくとしかくでできています。ある日、おうさまがおひめさまをむかえることになり……!?
内容説明
○△□のくにのおうさまは、いろんなかたちをいれかえて、おしろじゅうのもようがえをするのが、だいすきでした。
著者等紹介
こすぎさなえ[コスギサナエ]
1971年滋賀県生まれ。京都大学教育学部卒業。制作会社で子ども向けコンテンツの制作に携わり、シナリオ・演出等を担当する。2007年に「ゆうゆう絵本講座」を受講(1期生)。会社勤めのかたわら絵本の文章を書き始める
たちもとみちこ[タチモトミチコ]
石川県生まれ。子ども向け映像制作会社に勤務後、2001年子どものマルチメディアを企画制作するレーベル「colobockle」を立ち上げる。絵本をはじめ、教育分野からCM、広告、ポスター、パッケージ、キャラクターデザイン、プロダクト、テキスタイル、映像など枠にとらわれず様々なジャンルで「子ども」をテーマに創造性豊かで遊び心をもった作品を発表し続けている。大阪芸術大学文芸学科・短期大学部デザイン美術学科特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐ
5
読み聞かせ(2歳9ヶ月)図形パズルが楽しめる絵本。まだ組み合わせるのは難しいのか正答率は低かったが、自分で考えている様子が見られたので、良しとする2023/05/19
遠い日
5
たちもとみちこさんの絵を求めて。○△□の国では、この三つを組み合わせていろいろなものが出来上がっている。読みながら、図形当てクイズみたいな問題も出てきて、ちょっと盛り上がる。単に組み合わせるのは簡単でも、分解したり、回転したりするのはパズルみたいでおもしろい。2021/09/24
ニャニャニャニャ
2
読み聞かせしてくれた(*☻-☻*)幸せだった。絵が可愛くてアイデアもあって良い絵本だと思う。もう声が可愛くて可愛くて。読書好きの親の影響やっと出始めたぞ(((o(*゚▽゚*)o)))♡2017/11/12
きささ
1
○△□でできたお城に住む王様のリフォーム。少しパズル要素がある。もうちょっとあってもよかった。4歳お気に入り。2024/11/09
まこ
0
○△◻️と形に興味が出てくる年齢の子ども達に大人気でした。あれとこれと組み合わせてとみんなで盛り上がれる1冊です。王様のセンスが最高です。2021/10/31
-
- 和書
- 心の発見神理篇