• ポイントキャンペーン

ポケット版 「なぜ?」に答える科学のお話100―生きものから地球・宇宙まで (ポケット版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569784861
  • NDC分類 K407
  • Cコード C8040

出版社内容情報

科学についてのさまざまなふしぎな現象を、イラストを交えて解説したお話集です。知育のカギ“気づき”のヒントがつまっています。

【著者紹介】
広島大学大学院生物圏科学研究科准教授

内容説明

「科学的に見る目」を育てるお話(Q&A)が満載です。1話が2ページor4ページで完結します。「おはなしクイズ」で、お子さまの理解度を確認できます。

目次

1章 くらしのなぜ?(メロンやスイカの皮にもようがあるのはなぜ?;ジュースの入ったコップの外側がぬれるのはなぜ? ほか)
2章 生きもののなぜ?(タコのすみとイカのすみはどうちがうの?;犬はどうしてしっぽをふるの? ほか)
3章 身近なもののなぜ?(えんぴつの文字はなぜ消しゴムで消えるの?;糸電話はなぜ声が聞こえるの? ほか)
4章 地球・気象・宇宙のなぜ?(飛行機雲は飛行機の出すけむりなの?;虹はどうして七色なの? ほか)
5章 からだのなぜ?(歩くときにどうして手もいっしょに動くの?;夜ねないといけないのはなぜ? ほか)

著者等紹介

長沼毅[ナガヌマタケシ]
1961年4月12日生まれ。1984年、筑波大学第二学群生物学類卒業。1989年、同大学大学院生物科学研究科博士課程修了。現在は、広島大学大学院生物圏科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品