楽しい調べ学習シリーズ<br> 人類の進化大研究―700万年の歴史がわかる

個数:

楽しい調べ学習シリーズ
人類の進化大研究―700万年の歴史がわかる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月03日 07時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569784526
  • NDC分類 K469
  • Cコード C8545

出版社内容情報

人類はいつ頃、どこで誕生し、どのように進化してきたのだろうか。最新の研究成果を踏まえ、イラスト、写真を交えてやさしく紹介する。

【著者紹介】
国立科学博物館研究員

内容説明

人類が生まれたのは、どこの大陸?初期の人類は、足より腕が長かったって本当?人類が誕生してから今までに、脳は何倍の重さになった?ヒトの体毛はどうしてうすいの?など。

目次

1 ヒトとチンパンジーのちがい(ヒトとは何か?;ヒトとチンパンジーどこがちがう?;直立二足歩行;歯 ほか)
2 ヒトはこうして進化した(サルの進化;人類はアフリカで生まれた;森で生まれた?草原で生まれた?;直立二足歩行は何のため? ほか)

著者等紹介

河野礼子[コウノレイコ]
国立科学博物館人類研究部研究主幹。東京都生まれ。東京大学理学部生物学科(植物学)卒業、同大大学院理学系研究科生物科学専攻(人類学)修了。理学博士。2002年より国立科学博物館研究員となる。おもな研究テーマは、ヒトと類人猿の歯の形の進化とその意義を探ること。また3次元形状のデジタル化の手法を生かして、インドネシアや日本の化石人骨の分析研究にも参加している。2005年Anthropological Science論文奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

39
地球の46億年の歴史もふまえつつ、人類進化にフォーカスを当てた科学絵本。類人猿が森から草原に出てくることで、直立二足歩行が始まり、脳が大きくなり、発汗による体温調整により体毛が減少し、言葉を扱うのに便利なように咽頭が変化した。さらに、火を扱い、道具を作り、装飾品やアートを誕生させ、農耕を初めて人口を増やし、文明が誕生する・・・奇跡としか言いようがない進化。一連の流れがわかりやすく、また、写真やイラストも読み応えがあって面白い。ページの左端に、どの時代のことかを示す年表があり、これもわかりやすかった。2022/01/29

きっちんきりん

4
「人はどうしてマンモスを取って食べてたの?魚をとって食べた方が楽なのに」という息子に借りてきたらめちゃくちゃ喜び、「これが知りたかったんだよー!」わあきゃあと楽しそうに読んでました。 石器時代って、意外と理科でも社会でもささっと終わるので、母も知らない事だらけ。猿人って草とか根っこ食べてたとか。2021/09/25

キ♡リン☆か

2
子供は喜んで読んでました。勉強になりますよねー。2024/09/21

おと🦁🐾

0
ヒトとチンパンジーの違い=ヒトは直立二足歩行をする 犬歯の大きさが違う 脳の大きさが違う 道具の使い方が違う ヒトは火を使う ヒトは言葉を話す ヒトは音楽や絵やおしゃれを楽しむ ヒトは体毛が薄い ヒトは農業で食料を生産する。2023/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9279205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品