• ポイントキャンペーン

楽しい調べ学習シリーズ
氷河時代の大研究―気候変動のひみつをさぐろう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569784434
  • NDC分類 K456
  • Cコード C8544

出版社内容情報

氷河時代とは何か、氷期・間氷期はどのようなしくみでくり返されたのか。地球規模で生じた気候変動についてわかりやすく解説します。

【著者紹介】
東京大学大学院地球惑星環境学科教授

内容説明

氷河時代とは、地球に何がある時代のこと?氷床が拡大した時に、世界中に広がったヒトの仲間は?気候の変化で、取り残された生き物を何という?熱をためるはたらきのある気体を何ガスという?昔の地球の空気をとじこめたものは?など。

目次

第1章 氷河時代とは(氷河時代と無氷河時代;氷床ってなに?;氷床が動くのはなぜ? ほか)
第2章 氷期と生き物(氷河時代の動物たち;寒冷化と人類の誕生;寒冷化と人類の移動 ほか)
第3章 地球の気候変動(地球の気温を決めるしくみ;昔の太陽は暗かった!?;それでも地球はこおった? ほか)

著者等紹介

多田隆治[タダリュウジ]
1954年生まれ。理学博士。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授。専門は地球システム変動学・古海洋学・古気候学・堆積学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オキャベツ

0
【きっかけ】本館で適当2022/09/10

piro5

0
全球凍結まで書いているので結構本格的。だけど、淡々としてるのと記述にまとまりがないのでいまいちかな。2018/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9042023
  • ご注意事項

最近チェックした商品