出版社内容情報
鳥・昆虫から海の生き物、植物の種まで、空を飛ぶさまざまな生き物について、なぜ飛べるのかを写真や図解でわかりやすく解説。
【著者紹介】
東京大学名誉教授
目次
第1章 飛ぶって何?(いろいろな飛ぶ生き物;飛ぶってどういうこと?;飛び方のいろいろ ほか)
第2章 羽ばたいて飛ぶ(編隊をつくって飛ぶ鳥;水面すれすれに飛ぶ鳥;空中に停止して飛ぶ鳥 ほか)
第3章 羽ばたかずに飛ぶ(上昇気流に乗って空をまう鳥;海上をふく風に乗る鳥;急降下してえものをとる鳥 ほか)
著者等紹介
東昭[アズマアキラ]
1927年神奈川県川崎市に生まれる。1953年東京大学工学部応用数学科卒業。工学博士。大学卒業後、川崎航空機工業(株)(現・川崎重工業(株))に入社。1959年マサチューセッツ工科大学客員研究員を経て、1964年東京大学助教授に就任。1984年にメリーランド大学客員教授、1987年に航空・電子等技術審議会委員を務める。1988年から東京大学名誉教授。ヘリコプターやロケットなどの設計を手がけるかたわら、生物の運動を力学的に解明(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。