出版社内容情報
中学に入りお互いにさけ合っていた幼馴染みの女子と男子が、職業研究の課題を一緒にしなければならなくなって……。胸きゅんの成長物語。
【著者紹介】
作家
内容説明
コンプレックス×2。弱点を知っているから、いちばん応援したくなる。中学に入ってからお互いを避けていた幼なじみの女子と男子の、不器用でかわいい成長物語。
著者等紹介
令丈ヒロ子[レイジョウヒロコ]
1964年、大阪市生まれ。嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。1990年、講談社児童文学新人賞への応募作で独特のユーモア感覚が注目され、作家としてデビュー。成安造形大学、京都嵯峨芸術大学、客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
62
児童書、YA。中学生恋愛ものというか幼馴染の可愛らしい話。ほほえましい。中学1年の元原ちえり(ちぇり)と森脇武儀(たけよし=ムギ)は幼馴染。だけど、ちえりは自分の背が高いことイケてない姿にコンプレックスを持ち、ぽっちゃりした姿のムギと「付き合ってる」と思われたくなくて、二人は疎遠になっていた。課題で職業調べをすることになった二人は久しぶりに会話し、気安い相手であることを再発見する。将来の夢を言葉にできない二人がお互いに牽制しあい、時には励ましあうことで、次第に素直になっていく姿がいい。▽2014年刊2020/03/12
coco
35
なりたい職業はあるけど、周りの目や声が気になって言えない。思春期ならではの悩み・コンプレックスを抱える中学生二人、ちえりとムギ。課題をきっかけにコンプレックスと向き合い、乗り越えていく過程がとても微笑ましく、自然と応援したくなる。お似合いの二人だと思います。これからの二人に大いに期待。2015/06/22
tokotoko
32
なぜ、この若さ弾ける表紙の本を予約までしていたのか・・・訳がわかりません。でも読もっ!せっかくだから!と思って読みました。そしたら、会話の面白さにすっかり巻き込まれて、いつの間にか終わってました。中学1年生のムギくんとちえりちゃん。幼馴染だったのに、いろいろ気になる年頃の到来で・・現在は、ギクシャク中。ところが、ある日、先生から面倒な課題が言い渡されて・・・。人の持つ「意外」な面の面白さや魅力が明るく伝わってきます。そして、登場人物全員が「意外つながり」で、どんどんキラキラしていきます。意外と楽しかった!2014/07/06
いおむ
29
以前どなたかの感想レビューを読ませて頂いて興味をもち、長らく読みたい本に登録しっぱなしでしたが昨日図書館で見つけ、ようやく読みました^^;あんまり面白くて一晩で読み終え逆にもったいない感じ。周囲の言葉に傷つき自分に自信が持てず好きな事も好きと言えない…大人になってからでさえ付きまとうこと。また相手の立場やどう思って本当にどう感じているかなんて実際話してみなければわからない。それをベタですが丁寧に面白くうまくかきあげています。これ大人・男子にも非常に為になり元気になる本です(笑)2018/02/11
信兵衛
29
少年少女の成長+ちょっぴり恋の始まりストーリィ。 登場人物が一人一人生き生きとしているのが、大いなる魅力。2017/10/02
-
- 洋書
- NO MONEY T15
-
- 和書
- 図説英国のインテリア史