出版社内容情報
バチカン市国、レソト、ブータン、ジャマイカなど、世界の小さな国に焦点をあて、その国の政治、経済、歴史、自然などを紹介。
【著者紹介】
歴史研究家
内容説明
東京ディズニーランドくらいの大きさの国ってどこ?高地にあって「アフリカのスイス」とよばれている国は?気温が50度になることもある、暑い国はどこにある?サンゴ礁でできている、アジアの国はどこ?太平洋と大西洋をつなぐ運河のある国は?ウサイン・ボルト選手をはじめ、かけっこの速い人が多い国は?
目次
1 小さな国とは?(小さな国地図;小さな国とは?;世界の面積ランキング;世界の人口ランキング ほか)
2 小さな国を見てみよう(宗教の国、そして世界一小さな国―バチカン市国;アルプスと平和の国―スイス;一人当たりの国内総生産から見て世界一ゆたかな国―ルクセンブルク;元首はお金持ちの貴族―リヒテンシュタイン ほか)
著者等紹介
関真興[セキシンコウ]
1944年、三重県生まれ。歴史研究家。東京大学文学部卒業後、駿台予備校世界史講師を経て、著述家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。